gn について



gn は、上はミニコンで動作する Unix から、下はパームトップパソコンで動
作する MS-DOS まで、ほとんど同じユーザインタフェイスで使用することがで
きる NNTP *1 対応の軽いニュースリーダです。

*1 NNTP: NetNews を扱うプロトコル

初心者に使いやすいように、数字もしくは簡単なコマンドを入力するだけで使
えるようになっています。作者が英語を知らないため、メッセージが日本語な
のも敷居を下げる効果があるでしょう。


通常の(?)ニュースリーダの
	ニュースグループ -> 記事
というネストに対して、gn は
	ニュースグループ -> サブジェクト -> 記事
というネストをとり、さらにはスレッド *2 にも対応しているため、同一の話
題を簡単に追いかけることができます。

*2 スレッド: 記事の親子関係を順に読むことのできる機能

そのほか、一般的な(?)ニュースリーダとしての機能を一通り持っており、
さらには、コントロールメッセージ *3 を選択的に読むというニュースシステ
ム管理者向けの機能も備えています。

*3 コントロールメッセージ: ニュースグループの管理などに使用される記事

gn は以下のプラットホームの上で動作します。
	・Unix 系のOS(SunOS,NEWS-OS,UniOS,Linux...)
	・OS/2 J2.1 with OS/2 Toolkit TCP/IP for OS/2
	・OS/2 with EMX
	・Windows(3.1/95/NT) + Winsock
	・DOS + InetBIOS, PC-NFS toolkit, PathWay, Packet, LANWorkPlace,
		PC/TCP, SLIM/TCP
	・X680x0 + Human68k

上記各種プラットホームの上で、ほとんど同じユーザインタフェイスで使うこ
とができるため、ユーザ教育に手間がかかりません。企業内/学内での標準ニュー
スリーダにいかがでしょう。


ニュースリーダ本体の gn の他に、いくつかのツールを添付しています。

gnspool:	.newsrc *4 に従って未読の記事をローカルディスクに取り
		寄せるプログラム。
		gnspool と gn とを併せて使用すると、NNTP サーバと接続
		せずに NetNews を読むことができます。

		*4 .newsrc: どの記事を読んだかを管理しているファイル

gninews:	gnspool と gn 以外のニュースリーダを組合せて使う場合、
		そのニュースリーダで書いた記事を gnspool に渡すための
		プログラム。オフラインで書いた記事を gnspool を使って
		ポストするときに使います。

gnmail:		メイルを gnspool に渡すためのプログラム。オフラインで
		書いたメイルを gnspool を使って送信するときに使います。

gnloops:	gnspool で取寄せた記事を、他のニュースサーバに転送する
		プログラム。直接接続されていないサーバ同士で記事を交換
		したり、記事配送の信頼性の向上を図ることができます。


このディレクトリには、各種ドキュメントを収めています。
構成は下記のとおりです。

readme:		本ファイル
change.log:	変更履歴
copyrigh.t:	著作権などについて
define:		memo
history:	gn の歴史とトピックス
wanted:		募集
bin-dist:	gn をバイナリで配布する際の注意事項について
install:	インストールの手引
info:		gn の情報交換について
new:		新しくなったこと
mime:		MIME について
jnames:		JNAMES (日本語データベース)の利用について

faq/index:	よく出る質問と回答(index)
	faq/about:	概要編
	faq/howtoget:	入手編
	faq/unix:	unix 編
	faq/dos:	DOS 系編
	faq/customiz:	ユーザカスタマイズ編
	faq/env:	環境変数編
	faq/dir_file:	ディレクトリ、ファイル編
	faq/newsrc:	既読情報編
	faq/gnspool:	gnspool 編
	faq/old:	メンテされていない旧バージョンの FAQ

gon/readme:	山下は gn/gnspool をどのように使っているか
	gon/1993:      会社のPCで記事をFDに落し、
		       自宅のPCでニュースを読む
	gon/1995:      サブノートPCで、ニュースを持ち歩く
	gon/1996_1:    OSを Windows 95 に入れ換えた
	gon/1996_5:    Windows95/Linux のデュアルブートマシン
	gon/1997_4:    メイル/ニュースともオフラインの環境を構築
	gon/1997_8:    メイルとニュースのマスタマシンを libretto に
		       移行し NT と併用


log/*:		過去の変更履歴

gnloops/readme: gnloops について

gnspool/readme:	gnspool について
	gnspool/gnus:		gnspool で取り寄せた記事を GNUS で読む方法
	gnspool/mh:		MH と gnspoolを組合せてメールを送信するには
	gnspool/mnews:		gnspool で取り寄せた記事を mnews で読む方法
	gnspool/winvn:		gnspool で取り寄せた記事を winvn で読む方法


unix/readme:	Unix 系の OS 上で動作する gn について
	unix/mvux:	MV/UX について

dos/readme:	MS-DOS へのインストールについて
	dos/inetbios:	InetBIOS について
	dos/lanwp:	NOVELL LAN WorkPlace for DOS について
	dos/packet:	packet driver について
	dos/pathway:	PathWay について
	dos/pc-nfs:	PC-NFS について
	dos/pctcp4:	PC/TCP について
	dos/slimtcp:	SLIM/TCP について

windows.31/readme:	Windows 3.1  で動作する gn/gnspool について
	windows.31/winsock.vc:	Windows + Winsock について
	windows.31/winsock.qw:	Windows + Winsock + QuickWin について

windows.95/readme:	Windows95/NT  で動作する gn/gnspool について
	windows.95/winsock.vc:	winsock.vc 版 gn を動作させる方法

os2/readme:		OS/2で動作する gn/gnspool について
	os2/spool:	HPFS にローカルスプールを作る際の注意点
	os2/tcpip16:	OS/2 上で動作する gn について
				(16bit interface version)
	os2/tcpip32:	OS/2 上で動作する gn について
				(emx/32bit interface version)
	os2/mime:	MIME 対応について (OS/2 編)

human68k/readme:	X680x0 + Human68k 上で動作する gn について
	human68k/offline:	オフラインで動作する gn について
	human68k/espx:		ESPX 上で動作する gn について

ユーザーズマニュアルはとりあえず ../src/gn*.md を御覧下さい。

Copyright (C) yamasita@omronsoft.co.jp
	Sep.12,1997
著作権は放棄しません。ただし、営利目的以外の使用/配布に制限は設けません。

オムロン ソフトウェア 技術開発部
山下 康成
yamasita@omronsoft.co.jp