Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3760】の中の記事をすべて表示しています

【No.3760】のスレッド
06/03/09(木) 23:05:50 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3760】 タイトル[初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] この記事がスレッドの最初です
機種:初代玄箱 + PC-MV7DX/U2
ファームウェア: 1.02
ディストリビューション: ハックキット2.0α (Vine3.1)

こんばんは、度々お世話になってるyamasyouです。
この間更新されていた、最新のHD-HGLANのファームウェアですが、何故かLSUVCD.oを使うことができず、
このサイトでもPC-MV7DX/U2の新ドライバを使うようになったと書かれていましたので、うちの玄箱でも入れてみようと思い、
「玄箱をハックしよう!」のハックで録!スクリプト関係を、このサイトで公開されている情報をもとに修正、
インストールをしてみた結果、/usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatusでは、PC-MV7DX/U2を認識してくれました。

視聴も問題なく行えたので、このままで大丈夫なのかなと思って様子を見ていたら、
録画するときになると、いきなりErrorになり、その後NODEVICEになってしまいます。
その時に、/var/log/messagesを見ていると、
Mar 9 22:50:35 kuro-box kernel: usb.c: deregistering driver mv7dxu2_0
と表示されているので、エラーを起こし、rmmod(?)されたようです。
再び、insmod -f mv7dxu2_0とすると、認識し、WAITに戻るのですが録画を行うとやはりだめなようです。

dummy.oがmv7dxu2_*.oに対応していないのは当たり前なので、修正したいとは思っているのですが、
スキル不足でどうしても修正できません、どのようにdummy.cを修正・コンパイルすればよいでしょうか?

よろしくお願いします。 m(_ _)m

06/03/12(日) 18:27:27 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3768】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3760】に対する返信
無理やり試してみたのですが、録画時に激しくコマ落ちしており、視聴に耐えません。初代玄箱のスペックでは対応しきれないのではないでしょうか?

06/03/12(日) 20:28:33 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3769】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3768】に対する返信
今まで手動録画を試したことがなかったので気づきませんですたが、手動で録画するとコマ落ちするみたいです。予約録画にするとコマ落ちしないので、何か違いがあるかもしれません。

で、私がやったのはstruct page *vmalloc_to_page_R6d5b0d1e (void * vmalloc_addr)をdummy.cに追加しました。本体はhttp://puggy.symonds.net/~abhi/files/mm/node191.htmlからもってきました。それと、mv7dxu2_0.oのカーネルのバージョンを書き換えました。どうも、録画時にmv7dxu2_0.oがロードされるみたいで、バージョンがあわないとロードできません。念のために、video-buf.oとvideodev.oのバージョンも書き換えました。それと、ドライバ類は/lib/modulesの下におかないと駄目です。

それと、hackkitを入れているなら、/usr/include/linux/version_up.hのUTS_RELEASEをチェックしたほうがいいです。この値がuname -rの値と違うと、dummy.oのロードでトラブリます。

06/03/12(日) 21:02:52 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3770】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3769】に対する返信
風來散人様、ありがとうございます。
このままLSUVCD.oを使い続けようと思ったのですが、HD-HGLANのファームウェアのバージョンがあがっていくと、そのうちLSUVCD.o自体が含まれなくなってしまうのではないか、と思い投稿しました。

あと、いくつか確認事項があるので教えて下さい。

>で、私がやったのはstruct page *vmalloc_to_page_R6d5b0d1e (void * vmalloc_addr)をdummy.cに追加しました。
これは、viなどのテキストエディタでdummy.cの最終行に上記内容を追加して、その次の行に
{return ・・・  書かなくてはいけないようなのですが、どのように書けばいいのでしょうか?
これを書いていないせいなのか、

[root@kuro-box link_kuro_160_1]# gcc -D__KERNEL__ -D MODULE -Wall -c dummy.c
dummy.c:96: error: 文法エラー at end of input
[root@kuro-box link_kuro_160_1]#

となってしまいます。


>mv7dxu2_0.oのカーネルのバージョンを書き換えました。どうも、録画時にmv7dxu2_0.oがロードされるみたいで、バージョンがあわないとロードできません。念のために、video-buf.oとvideodev.oのバージョンも書き換えました。
カーネルバージョンの書き換え方がわかりません。viで開くとバイナリファイルのようですし、どのようにすればよいのでしょうか?

申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

06/03/13(月) 20:47:13 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3772】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3770】に対する返信
以下を参照してください。プログラムを載せたので、ここに書き込めるかどうかわからないので、ブログのほうにまとめました。

http://furai.exblog.jp/2978895#2978895_1


06/03/13(月) 23:24:25 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3774】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3772】に対する返信
>以下を参照してください。プログラムを載せたので、ここに書き込めるかどうかわからないので、ブログのほうにまとめました。

風來散人様、ありがとうございます。
早速ブログを拝見させていただき、やってみました。

dummy.cのコンパイルまではうまくいったのですが、vermod.cのコンパイル時に

vermod.c:1:10: #include は "ファイル名" あるいは <ファイル名> を必要とします
vermod.c:2:10: #include は "ファイル名" あるいは <ファイル名> を必要とします
vermod.c:3:10: #include は "ファイル名" あるいは <ファイル名> を必要とします
vermod.c: 関数 `find' 内:
vermod.c:35: error: `FILE' undeclared (first use in this function)
vermod.c:35: error: (Each undeclared identifier is reported only once
vermod.c:35: error: for each function it appears in.)
vermod.c:35: error: `fp' undeclared (first use in this function)
vermod.c:37: error: `size_t' undeclared (first use in this function)
vermod.c:37: error: 文法エラー before "rlen"
vermod.c:41: error: stray '\241' in program
vermod.c:41: error: stray '\307' in program
vermod.c:41: error: 文法エラー before '?' token
vermod.c:41: error: stray '\241' in program
vermod.c:41: error: stray '\306' in program
vermod.c: トップレベル:
vermod.c:47: error: `buf' undeclared here (not in a function)
vermod.c:47: error: `fp' undeclared here (not in a function)
vermod.c:47: error: 初期化子の要素が定数ではありません
vermod.c:47: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:48: error: 文法エラー before "while"
vermod.c:57: 警告: 関数宣言中に(型の無い)仮引数名があります
vermod.c:57: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:58: error: 文法エラー before "return"
vermod.c:62: error: 文法エラー before '+' token
vermod.c:62: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:63: error: redefinition of `rlen'
vermod.c:47: error: `rlen' previously defined here
vermod.c:63: error: `buf' undeclared here (not in a function)
vermod.c:63: error: `fp' undeclared here (not in a function)
vermod.c:63: error: 初期化子の要素が定数ではありません
vermod.c:63: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:64: error: 文法エラー before '}' token
vermod.c:66: 警告: 関数宣言中に(型の無い)仮引数名があります
vermod.c:66: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:67: error: 文法エラー before "return"
vermod.c: 関数 `modify' 内:
vermod.c:72: error: `FILE' undeclared (first use in this function)
vermod.c:72: error: `fp' undeclared (first use in this function)
vermod.c:73: error: `size_t' undeclared (first use in this function)
vermod.c:73: error: 文法エラー before "wlen"
vermod.c:76: error: stray '\241' in program
vermod.c:76: error: stray '\307' in program
vermod.c:76: error: 文法エラー before '?' token
vermod.c:76: error: stray '\241' in program
vermod.c:76: error: stray '\306' in program
vermod.c: トップレベル:
vermod.c:82: error: 文法エラー before "if"
vermod.c:85: 警告: 関数宣言中に(型の無い)仮引数名があります
vermod.c:85: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:86: error: 文法エラー before "return"
vermod.c:89: error: `size_t' undeclared here (not in a function)
vermod.c:89: error: `new' undeclared here (not in a function)
vermod.c:89: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:90: error: `new' undeclared here (not in a function)
vermod.c:90: error: `fp' undeclared here (not in a function)
vermod.c:90: error: 初期化子の要素が定数ではありません
vermod.c:90: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:91: error: 文法エラー before "if"
vermod.c:96: 警告: 関数宣言中に(型の無い)仮引数名があります
vermod.c:96: 警告: data definition has no type or storage class
vermod.c:97: error: 文法エラー before '}' token

とエラーが出てしまい、コンパイルすることができませんでした。
includeが必要・・とあったので、fopen・fnameなどの関数(?)を元に検索し、
#include <stdio.h> #include <string.h>と書いては見たのですが、同じエラーが出てしまいます。

また、貼り付け時のミスかと思い何度かトライしてみたのですが、同じ結果になってしまいます。

度々で本当に申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

06/03/14(火) 08:39:50 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3777】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3774】に対する返信
不等号や関数が一部消えていました。修正したので、試してください。

06/03/14(火) 22:21:22 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3778】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3777】に対する返信
>不等号や関数が一部消えていました。修正したので、試してください。
ありがとうございます、無事コンパイルすることができました。

早速玄箱の電源を落として、PC-MV7DX/U2の電源を入れてから、玄箱の電源を入れなおし、
/usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatusをしてみたのですが、NODEVICE・・・

以前、こちらの掲示板でドライバ(LSUVCD.o)がきちんとインストールされていても、NODEVICEのままという現象が起こり、
結局原因もわからず、OSごと入れなおしすることで直った経緯がありまして、今回もOSごと入れなおしてみたのですが、だめでした。

風來散人様のレスでは動いたとのこと、多分うちの玄箱かPC-MV7DX/U2に問題があるのかなとも思っています。

以下、lsmodと/usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatusの結果を貼り付けておきます。

[root@kuro-box root]# lsmod
Module Size Used by Tainted: P
videodev 7744 0 (unused)
video-buf 18880 0 (unused)
mv7dxu2_3 24640 0 (unused)
mv7dxu2_2 24640 0 (unused)
mv7dxu2_1 24624 0 (unused)
mv7dxu2_0 24544 0 (unused)
mv7dxu2_d 2264 0 [mv7dxu2_3 mv7dxu2_2 mv7dxu2_1 mv7dxu2_0]
dummy 4176 0 [videodev video-buf mv7dxu2_3 mv7dxu2_2 mv7dxu2_1 mv7dxu2_0 mv7dxu2_d]
usb-ohci 22576 0 (unused)
usbcore 79116 0 [dummy usb-ohci]
[root@kuro-box root]# /usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatus
GetDeviceStatus
[START]GetDeviceStatus
[DATA]Device=0 Status=NODEVICE
[DATA]Device=1 Status=NODEVICE
[DATA]Device=2 Status=NODEVICE
[DATA]Device=3 Status=NODEVICE
[FINISH]GetDeviceStatus
[root@kuro-box root]#

06/03/14(火) 23:41:05 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3781】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3778】に対する返信
もしかすると、/dev/usb/LSUVC0 ~ 3が必要かも知れません。少なくとも私の環境にはこれは残っていました。

06/03/15(水) 23:14:50 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3782】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3781】に対する返信
>もしかすると、/dev/usb/LSUVC0 ~ 3が必要かも知れません。少なくとも私の環境にはこれは残っていました。
ありがとうございます、早速/dev/usb/LSUVC0 ~ 3を入れてみたのですが、やはり認識されません。

それと、あちこちいじっていて一つ気がついたのですが、
山下様の06/2/7の記事(PC-MV7DX/U2 新ドライバ??(2))に「代りに /proc/mv7dxu2 ができるようになった。」とあったのですが、
うちの環境では見つかりませんでした。

[root@kuro-box root]# ls /proc/mv7dxu2
/bin/ls: /proc/mv7dxu2: そのようなファイルやディレクトリはありません

何か関係しているのでしょうか?

06/03/15(水) 23:39:02 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3783】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3782】に対する返信
/proc/mv7dxu2がないのはドライバが正しく動いていないからでしょう。

後思いつくのは、/etc/init.d/pcastd stopし、一旦ドライバをrmmodしてから、手動でinsmodして、メッセージを確認することぐらいでしょうか? OKのようだったら、もう一度/etc/init.d/pcastd startしてみるとか。

06/03/16(木) 00:15:22 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3784】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3783】に対する返信
>/proc/mv7dxu2がないのはドライバが正しく動いていないからでしょう。
>
>後思いつくのは、/etc/init.d/pcastd stopし、一旦ドライバをrmmodしてから、手動でinsmodして、メッセージを確認することぐらいでしょうか? OKのようだったら、もう一度/etc/init.d/pcastd startしてみるとか。
>

手動でドライバのアンロード・ロードは何度もやっていますが、だめです。

ドライバが原因かと思い、もう一度風來散人様のブログを参考にdummy.c vermod.cのコンパイルをして、ハックde録自体を上書きインストールしてみましたが、
特に変化はなく、/proc/mv7dxu2は依然として存在しません。

service pcastd startしたときのログを下に貼り付けておきます、問題がある箇所がありますでしょうか?

[root@kuro-box root]# service pcastd start
Start services: pcastd scheduler
Warning: loading /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/dummy.o will taint
the kernel: no license
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module dummy loaded, with warnings
Warning: loading /lib/modules/mv7dxu2_d.o will taint the kernel: non-GPL license
- Proprietary
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module mv7dxu2_d loaded, with warnings
Warning: loading /lib/modules/mv7dxu2_0.o will taint the kernel: non-GPL license
- Proprietary
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module mv7dxu2_0 loaded, with warnings
Warning: loading /lib/modules/mv7dxu2_1.o will taint the kernel: non-GPL license
- Proprietary
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module mv7dxu2_1 loaded, with warnings
Warning: loading /lib/modules/mv7dxu2_2.o will taint the kernel: non-GPL license
- Proprietary
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module mv7dxu2_2 loaded, with warnings
Warning: loading /lib/modules/mv7dxu2_3.o will taint the kernel: non-GPL license
- Proprietary
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module mv7dxu2_3 loaded, with warnings
Warning: loading /lib/modules/video-buf.o will taint the kernel: no license
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Module video-buf loaded, with warnings
HwCtrlPid = [1045]
pcastd 0.5.8 start.
key='server', value='on'
key='media', value='/mnt/share'
Set pcast_mp2000 seting media=global_param.public_root
key='limit_media', value=''
key='limit_pass', value=''
EOF Detect.
config '/etc/pcast/pcastd.conf' open.
key='server_port', value='8000'
key='client_language_code', value='sjis'
key='skin_root', value='/etc/pcast/theme/pcast'
key='us_skin_root', value='/etc/pcast/theme_us/pcast'
key='flag_unknown_extention_file_hide', value='true'
key='flag_image_viewer', value='false'
key='flag_daemon', value='true'
key='flag_debug_log_output', value='false'
EOF Detect.
Daemoning....
[root@kuro-box root]#

毎回長いログを貼り付けてしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

06/03/16(木) 20:14:07 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3787】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3784】に対する返信
videodevがロードされていないのは、コピーミスですか?

後は、/var/log/messagesに何か出ていませんか? それと、デバイスはありますよね?

bash-2.04# ls -l /dev/usb/mv7*
crw-r--r-- 1 root root 180, 192 Mar 11 13:19 /dev/usb/mv7dxu2_0
crw-r--r-- 1 root root 180, 208 Mar 11 13:19 /dev/usb/mv7dxu2_1
crw-r--r-- 1 root root 180, 224 Mar 11 13:19 /dev/usb/mv7dxu2_2
crw-r--r-- 1 root root 180, 240 Mar 11 13:19 /dev/usb/mv7dxu2_3

bash-2.04# ls -l /dev/video*
lrwxrwxrwx 1 root root 6 Jun 12 2005 /dev/video -> video0
crw------- 1 root root 81, 0 Jan 29 2000 /dev/video0
crw------- 1 root root 81, 1 Jan 29 2000 /dev/video1
crw------- 1 root root 81, 2 Mar 16 19:41 /dev/video2
crw------- 1 root root 81, 3 Mar 11 13:20 /dev/video3


06/03/16(木) 23:00:42 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3788】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3787】に対する返信
風來散人様、ありがとうございます。

結局またシステムパーティションをフォーマット、システムごと入れなおしたのですが特に変わらず、
image.datを解凍して、新たに追加されているものはないか調べてみましたが、
気になるものとしては、/usr/lib/libv4lrap.soがhackderokkufilesに入っておらず、関係あるかも・・・と思った事だけでした。

>videodevがロードされていないのは、コピーミスですか?
手動でロードした後だったので、videodevをinsmodするのを忘れたのかもしれません。
現在は、usbcore usb-ohci dummy mv7dxu2_d,0,1,2,3 video-buf videodev がロードされています。

>後は、/var/log/messagesに何か出ていませんか?
PC-MV7DX/U2を接続したときに、
Mar 16 22:43:28 kuro-box kernel: hub.c: new USB device 00:0e.1-1, assigned address 3
Mar 16 22:43:29 kuro-box kernel: usb.c: USB disconnect on device 00:0e.1-1 address 3
Mar 16 22:43:30 kuro-box kernel: hub.c: new USB device 00:0e.1-1, assigned address 4

取り外したときに、
Mar 16 22:48:34 kuro-box kernel: usb.c: USB disconnect on device 00:0e.1-1 address 4

玄箱起動時(PC-MV7DX/U2を接続したまま)に、
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver usbdevfs
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver hub
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0xc505e000, IRQ 19
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb-ohci.c: usb-00:0e.0, NEC Corporation USB
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: hub.c: USB hub found
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: hub.c: 3 ports detected
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0xc5060000, IRQ 19
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb-ohci.c: usb-00:0e.1, NEC Corporation USB (#2)
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 2
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: hub.c: USB hub found
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: hub.c: 2 ports detected
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver mv7dxu2_d
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver mv7dxu2_0
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver mv7dxu2_1
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver mv7dxu2_2
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: usb.c: registered new driver mv7dxu2_3
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: Linux video capture interface: v1.00
Mar 16 22:54:02 kuro-box kernel: hub.c: new USB device 00:0e.1-1, assigned address 2

と表示されてます。


>それと、デバイスはありますよね?
[root@kuro-box log]# ls -l /dev/usb/mv7dxu2*
crw-r--r-- 1 root root 180, 192 Mar 16 17:38 /dev/usb/mv7dxu2_0
crw-r--r-- 1 root root 180, 208 Mar 16 17:38 /dev/usb/mv7dxu2_1
crw-r--r-- 1 root root 180, 224 Mar 16 17:38 /dev/usb/mv7dxu2_2
crw-r--r-- 1 root root 180, 240 Mar 16 17:38 /dev/usb/mv7dxu2_3

[root@kuro-box log]# ls -l /dev/video*
crw------- 1 root root 81, 0 May 15 2004 /dev/video0
crw------- 1 root root 81, 1 May 15 2004 /dev/video1
crw------- 1 root root 81, 2 May 15 2004 /dev/video2
crw------- 1 root root 81, 3 May 15 2004 /dev/video3

これでいいのでしょうか?(/dev/usb/LSUVC0~3は置いてあります)

06/03/16(木) 23:37:17 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3789】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3788】に対する返信
>結局またシステムパーティションをフォーマット、システムごと入れなおしたのですが特に変わらず、

それを何度やっても解決するとは思われません。

>気になるものとしては、/usr/lib/libv4lrap.soがhackderokkufilesに入っておらず、関係あるかも・・・と思った事だけでした。

http://www2.melcoinc.co.jp/pub/hd/hglan152b1.exeを使っているんですよね?その中にそのようなファイルはありますか? 私のところにはありませんが。

デバイスは良さそうですね。messagesにもエラーは出ていないようだし。

06/03/17(金) 00:25:52 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3790】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3789】に対する返信
>それを何度やっても解決するとは思われません。
ついいろいろなソフト(apache proftpd bind ・・・)を入れて動かしてしまうので、
何か思いつく度に必要最低限のクリーンな環境ではどうなのか?と思い、フォーマット・再インストールして試しているだけです。

>>気になるものとしては、/usr/lib/libv4lrap.soがhackderokkufilesに入っておらず、関係あるかも・・・と思った事だけでした。
>
>http://www2.melcoinc.co.jp/pub/hd/hglan152b1.exeを使っているんですよね?その中にそのようなファイルはありますか? 私のところにはありませんが。
風來散人様のブログに1.51βとあったので、あえてhttp://www2.melcoinc.co.jp/pub/hd/hglan151b1.exeをDLしてやっていました。
今確認しましたが、hglan152b1.exeにも/usr/lib/libv4lrap.soで含まれています。

Windowsマシンに接続し、PCastで使う分にはまったく問題ないので、USBケーブルの断線やPC-MV7DX/U2自体の故障ではないと思うのですが。

06/03/17(金) 07:32:57 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3791】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3790】に対する返信
>>>気になるものとしては、/usr/lib/libv4lrap.soがhackderokkufilesに入っておらず、関係あるかも・・・と思った事だけでした。
>>
>>http://www2.melcoinc.co.jp/pub/hd/hglan152b1.exeを使っているんですよね?その中にそのようなファイルはありますか? 私のところにはありませんが。
>風來散人様のブログに1.51βとあったので、あえてhttp://www2.melcoinc.co.jp/pub/hd/hglan151b1.exeをDLしてやっていました。
>今確認しましたが、hglan152b1.exeにも/usr/lib/libv4lrap.soで含まれています。

それは「1.51β以降」ということで、1.51βを使うということではありません。それと、libv4lrap.soは私の勘違いでした。確かに配布物の中にはあります。

一度1.49などの古いタイプで動くことを確認してから、新しいドライバを上書きしてみたらどうですか? 私は1.49から1.52bに更新しました。その間システムの入れ直はしはしていません。

pcastdが動いているか気になりますが(プロセスがあるか?)、一度確実に動かしてから先に進んだ方がいいと思います。

06/03/20(月) 19:34:24 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3793】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3791】に対する返信
風來散人様、大変遅くなりました。
>一度1.49などの古いタイプで動くことを確認してから、新しいドライバを上書きしてみたらどうですか? 私は1.49から1.52bに更新しました。その間システムの入れ直はしはしていません。
1.49を入れなおしてみました、つい二週間ほど前までは全く問題なく動いていたのですが、

[root@kuro-box root]# lsmod
Module Size Used by Tainted: PF
LSUVCD 28840 0 (unused)
dummy 4208 0 [LSUVCD]
usb-ohci 22576 0 (unused)
usbcore 79116 0 [dummy usb-ohci]
[root@kuro-box root]# /usr/local/PCast/DbAcRap GetDeviceStatus
GetDeviceStatus
[START]GetDeviceStatus
[DATA]Device=0 Status=NODEVICE
[DATA]Device=1 Status=NODEVICE
[DATA]Device=2 Status=NODEVICE
[DATA]Device=3 Status=NODEVICE
[FINISH]GetDeviceStatus
[root@kuro-box root]# ls /proc/LSUVCD
/bin/ls: /proc/LSUVCD: そのようなファイルやディレクトリはありません
[root@kuro-box root]#

だめのようです。Windows機では全く問題なく動くんですがね・・・。


>pcastdが動いているか気になりますが(プロセスがあるか?)、一度確実に動かしてから先に進んだ方がいいと思います。
以下の通り、きちんと動いています。
[root@kuro-box root]# ps ax | grep PCast
7534 ? S 0:00 /usr/local/PCast/EPGd
7536 ? S 0:00 /usr/local/PCast/iRCommander
7542 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7544 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7546 ? S 0:00 /usr/local/PCast/pcastd
7548 ? S 0:00 /usr/local/PCast/pcastd
7549 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7550 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7551 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7552 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7553 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7554 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7555 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7556 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7558 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7559 ? S 0:00 /usr/local/PCast/Scheduler
7561 pts/0 S 0:00 grep PCast
[root@kuro-box root]#

HD-HGLANシリーズ+PC-MV7DX/U2ならともかく、玄箱なのでBuffaloにも問い合わせする事が出来ません。
今度こそ本当に諦めるしかないのでしょうか・・・。

06/03/21(火) 11:51:34 投稿者[風來散人] [No.3760]のスレッド内
【No.3794】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3793】に対する返信
私も一度似たような現象を経験したことがあります。何かの拍子に玄箱がPC-MV7DX/U2を認識しなくなり、リブートしても、デバイスを抜き差ししても駄目で、結局、

/usr/bin/killall Scheduler
/usr/local/PCast/Scheduler &

を何度か繰り返しているうちに、認識されたような記憶があります。それ以来デバイスは抜かないようにしています。抜き差ししても問題が解決されない可能性が高いと感じたからです。

後ドライバをrmmod、insmodを繰り返すと認識されるかもしれません。

06/03/21(火) 22:02:33 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3795】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3794】に対する返信
風來散人様、ありがとうございます。

>/usr/bin/killall Scheduler
>/usr/local/PCast/Scheduler &
>後ドライバをrmmod、insmodを繰り返すと認識されるかもしれません。

cronで繰り返し行い、様子を見てみます。
また結果報告させて頂きます。

06/03/29(水) 11:15:40 投稿者[doi] [No.3760]のスレッド内
【No.3798】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3795】に対する返信
>風來散人様、ありがとうございます。
>
>>/usr/bin/killall Scheduler
>>/usr/local/PCast/Scheduler &
>>後ドライバをrmmod、insmodを繰り返すと認識されるかもしれません。
>
>cronで繰り返し行い、様子を見てみます。
>また結果報告させて頂きます。

ここだけ反応してお返事させてください。
以前にこの掲示板にmv7dxが認識されなくなったら、自動で復旧させる
スクリプトを提示させて頂きましたが、その際に経験した事として、
rmmodとinsmodの間にある程度のwaitを置いてあげると良いと思います。
私が現在運用しているスクリプトでは、wait 30としていまして、これ
まで1ヶ月で6回ほどの自動復旧を行っているようです。
普通にコマンドラインでrmmodとinsmodを繰り返しても復旧しない場合
があったので、rmmodした後にしばらく時間をおいてinsmodしてみた
次第です。ご参考になれば。

06/04/07(金) 21:10:05 投稿者[ojin] [No.3760]のスレッド内
【No.3805】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3798】に対する返信
風來散人様の新ドライバを導入した報告を兼ねてのレスです。
的外れかもしれませんが、少しでも参考になればと(^^ゞ

僕の環境は、
機種:初代玄箱 + PC-MV71DX/U2
ファームウェア: 1.02
ディストリビューション: ハックキット2.0α (Vine3.1)
風來散人様の手順を使用して、HGLANー152b1ファームウェアで、動作しました。

当初 149ファームウェアを使用している際に、murasakiが原因でMV71DX/U2の認識が不安定だったことがありました。
(動作中に、認識されたり、認識されなかったりと言った状態です)
その後 murasakiを削除して、風來散人様の手法で152b1を使用している状態です。
(現状は、murasakiは導入していません (^^;;)

ただし 152b1を導入後、MV71DX/U2を接続したまま、玄箱を起動すると チューナーの3あたりに認識され、さらに エラーが出ることがあります。
対策として、玄箱起動時にMV71DX/U2を接続せずに、玄箱の起動が完了後30秒ほど待ってから接続すると、チューナー0として認識してくれてます。
(この点については、現状で玄箱再起動の頻度が皆無なので、気にしてないのです。)

と言うわけで、もしmurasakiを導入していらっしゃって、可能ならば、一度murasakiを 削除して新ドライバを導入してみては、いかがでしょう?

風來散人様の手法をそのまま実施しているだけの僕が言うのも変ですが、動くと思いますので、頑張ってください。(^-^)

06/04/07(金) 23:55:56 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3807】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3805】に対する返信
>と言うわけで、もしmurasakiを導入していらっしゃって、可能ならば、一度murasakiを 削除して新ドライバを導入してみては、いかがでしょう?
ojin様、ありがとうございます。
私もmurasakiを疑って、アンインストールしてみたのですがだめでした。

ここのところ少し忙しくて、玄箱の相手を出来ず、ログを見ても回復した様子は見られず、
また、PC-MV7DX/U2が玄箱で動かなくなった後もWindows機では動いていたのですが、
最近そのWindows機での動作も少し怪しくなってきたのでBuffaloへ修理に出してみました。
3日ほど前に送ったばかりで、2週間程度かかるそうです。
修理から帰ってきたらまた玄箱に接続してみて、ここで結果報告させていただきます。

06/03/16(木) 00:25:08 投稿者[Yoshi] [No.3760]のスレッド内
【No.3785】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3784】に対する返信
/user/lib/libvweb.soのバージョンまたは更新日をチェックしてみて下さい。
古いものはLSUVCD.o用です。
最新のものに変更後は再起動が必要です

06/03/16(木) 00:36:22 投稿者[yamasyou] [No.3760]のスレッド内
【No.3786】 タイトル[Re: 初代玄箱でPC-MV7DX/U2 新ドライバを使用する] 【No.3785】に対する返信
>/user/lib/libvweb.soのバージョンまたは更新日をチェックしてみて下さい。
>古いものはLSUVCD.o用です。
>最新のものに変更後は再起動が必要です

Yoshi様、ありがとうございます。libvweb.soのバージョンを調べられなかったのですが、
[root@kuro-box lib]# ls -la --full-time libvweb.so
-rwxr-xr-x 1 root root 227408 Fri Feb 10 16:53:47 2006 libvweb.so*
[root@kuro-box lib]# strings libvweb.so | grep mv7dxu2
/dev/usb/mv7dxu2_%d
/proc/mv7dxu2
[root@kuro-box lib]#

となっておりましたので、mv7dxu2_*.o用かと思われます。
また、再起動をかけてみましたが、認識されていません。