Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.347】の中の記事をすべて表示しています

【No.347】のスレッド
04/04/22(木) 00:38:49 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org/> [No.347]のスレッド内
【No.347】 タイトル[追加モジュール更新] この記事がスレッドの最初です
たつやです。

ずいぶん遅くなってしまいましたが、とりあえず追加モジュール
(バイナリ)だけ更新しました。

今回から、新しいソースCDをベースに make しています。もっと
も、モジュール部分に関してはまったく同じものですので、こち
らの環境の問題だけで内容についてはほとんど影響ないと思われ
ます。

今回新たに追加されたのは、NetFilter 関連 (iptables) と IP
トンネリングのモジュールです。iptables については、Vine PPC
の iptables パッケージをインストールして簡単なフィルタルー
ルを追加できることを確認しています。IP トンネルについては
ロードのみを確認しています。

No.285 でのえのえぷぅ〜さんが IPv6 について書かれています
がぴろーねさんのレスのとおり IPv6 の利用にはカーネルの置き
換えが必要なようです。

ソース公開については、需要ないのかな??
まあ、必要な人はすでに Buffalo から購入しているでしょうし、
たいした修正もありませんからそれで問題ないといってしまえば
それまでですが。

04/04/24(土) 01:02:12 投稿者[NAME] [No.347]のスレッド内
【No.365】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.347】に対する返信
>ずいぶん遅くなってしまいましたが、とりあえず追加モジュール
>(バイナリ)だけ更新しました。
おつかれさまです。

>No.285 でのえのえぷぅ〜さんが IPv6 について書かれています
>がぴろーねさんのレスのとおり IPv6 の利用にはカーネルの置き
>換えが必要なようです。
これはIPv6のモジュールが玄箱のkernelでは読み込めないということでしょうか?
IPv6が使えるようになると結構遊べるようになるので期待していたのですが・・・

>ソース公開については、需要ないのかな??
>まあ、必要な人はすでに Buffalo から購入しているでしょうし、
>たいした修正もありませんからそれで問題ないといってしまえば
>それまでですが。
私もどんな変更を加えたのか知りたいので公開をお願いします。

たつやさんにはお願いばかりして大変恐縮なのですが、
USBカメラのドライバにnw802を加えて頂きたいです。
nw802はiREZというUSBカメラ(iMacの頃"たこちゅー"として出回りました)
のドライバでhttp://nw802.sourceforge.net/から入手可能です。
当方の環境ではコンパイルできなかったのでよろしくお願いします。

04/04/25(日) 23:10:19 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org/> [No.347]のスレッド内
【No.402】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.365】に対する返信
>これはIPv6のモジュールが玄箱のkernelでは読み込めないということでしょうか?
>IPv6が使えるようになると結構遊べるようになるので期待していたのですが・・・

まず、私は玄箱を持っていませんので、玄箱でできるかどうかは
わかりません。
IPv6 は config ではモジュールにするよう指定できるのですが、
実際にはカーネル自体に組み込まれる部分とモジュールになる部
分の2つがありますので、できたモジュールを IPv6 対応してい
ないカーネルに組み込むことはできないようです。
LinkStation に関しては、IPv6 対応になっていませんのでだめな
ようです。

>私もどんな変更を加えたのか知りたいので公開をお願いします。

さきほどラリアートさんへのレスに書いたように公開しましたの
でご参照ください。

>たつやさんにはお願いばかりして大変恐縮なのですが、
>USBカメラのドライバにnw802を加えて頂きたいです。
>nw802はiREZというUSBカメラ(iMacの頃"たこちゅー"として出回りました)
>のドライバでhttp://nw802.sourceforge.net/から入手可能です。
>当方の環境ではコンパイルできなかったのでよろしくお願いします。

すでに pwc モジュールでカーネル以外のソースを入れてしまっ
ていますが、これはまだもともとあるドライバのバージョンを
入れ替えているだけですのでまだいいか、と思っていました。
しかし、もともとカーネルツリーに入っていないものを含める
のは管理しきれなくなりそうなのでできれば見逃していただけ
ると、、、、、

一応、sourceforge からダウンロードしてみましたが、このモ
ジュールは pwc と違い、カーネルツリーに含めなくともコン
パイルできるようですので、そのままやってみたほうがいいと
思います。

ちなみにモジュール nw802.o は nw802.c に1行修正加えるだ
けでコンパイルできました。修正内容のパッチを添付しておき
ます。

ただ、問題は nw8xx_regedit という GTK のツールが含まれて
いる点です。当然、GTK のライブラリなんてインストールして
なかったのでこれはできていません :-)
環境設定を行うツールみたいですが、/proc の下のファイルを
直接編集するので他のマシンでツールを実行して逃げることは
できないですね。LinkStation に GTK を載せるか、GTK を使わ
ないよう変更する必要がありそうです。

*** nw802.c.orig Sun Apr 25 21:23:51 2004
--- nw802.c Sun Apr 25 21:18:41 2004
***************
*** 26,31 ****
--- 26,32 ----

#include <linux/kernel.h>
#include <linux/slab.h>
+ #include <linux/init.h>
#include <linux/module.h>
#include <linux/usb.h>


04/04/27(火) 00:42:57 投稿者[NAME] [No.347]のスレッド内
【No.420】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.402】に対する返信
>実際にはカーネル自体に組み込まれる部分とモジュールになる部
>分の2つがありますので、できたモジュールを IPv6 対応してい
>ないカーネルに組み込むことはできないようです。
>LinkStation に関しては、IPv6 対応になっていませんのでだめな
>ようです。
なるほどlinuxではそうゆう仕様になっているのですね。
実はlinuxよりもFreeBSDを弄る機会の方が多かったもので、
頭の中で双方の違いがごっちゃになってしまってる状態です。

>さきほどラリアートさんへのレスに書いたように公開しましたの
>でご参照ください。
ありがとうございます。色々試して見ますね。

>すでに pwc モジュールでカーネル以外のソースを入れてしまっ
>ていますが、これはまだもともとあるドライバのバージョンを
>入れ替えているだけですのでまだいいか、と思っていました。
>しかし、もともとカーネルツリーに入っていないものを含める
>のは管理しきれなくなりそうなのでできれば見逃していただけ
>ると、、、、、
了解しました。たつやさんの方針に従います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

>一応、sourceforge からダウンロードしてみましたが、このモ
>ジュールは pwc と違い、カーネルツリーに含めなくともコン
>パイルできるようですので、そのままやってみたほうがいいと
>思います。
>
>ちなみにモジュール nw802.o は nw802.c に1行修正加えるだ
>けでコンパイルできました。修正内容のパッチを添付しておき
>ます。
修正してやってみたところ、読み込みまでできるモジュールができました。
しかし、残念ながらカメラから取れるのは「真っ黒」or「ノイズ」だけで
映像と呼べるものは得られませんでした(webcamとFFmpegで確認)。

>ただ、問題は nw8xx_regedit という GTK のツールが含まれて
>いる点です。当然、GTK のライブラリなんてインストールして
>なかったのでこれはできていません :-)
>環境設定を行うツールみたいですが、/proc の下のファイルを
>直接編集するので他のマシンでツールを実行して逃げることは
>できないですね。LinkStation に GTK を載せるか、GTK を使わ
>ないよう変更する必要がありそうです。
やっぱりGTKも入れないとだめなんでしょうか・・・
gtk+-2.0を求めてくるのでVineSeedからsrcを取ってきて
rebuiledする必要がありそうです。

P.S
前にUSB音源のところで少しだけ触れましたが、
FFmpegを使うとストーリムサーバやリアルタイム型監視サーバが
実現できそうです。

04/04/22(木) 19:36:06 投稿者[らりあーと] [No.347]のスレッド内
【No.355】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.347】に対する返信
>ずいぶん遅くなってしまいましたが、とりあえず追加モジュール
>(バイナリ)だけ更新しました。

ありがとうございます!。
NetFilter 関連 (iptables)を試してみたいなぁと思って
います。

>ソース公開については、需要ないのかな??
>まあ、必要な人はすでに Buffalo から購入しているでしょうし、
>たいした修正もありませんからそれで問題ないといってしまえば
>それまでですが。

当方、玄箱なので、玄人志向さんからソースファイルを
手配中ですが、単に、バイナリファイルを頂いてインストール
するだけでなく、どうすれば良かったか知りたいと思って
います。だから、もし、よろしければ、変更されたソースファイル
も公開して頂ければと思います。ご検討下さい。

04/04/25(日) 22:16:30 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org/> [No.347]のスレッド内
【No.399】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.355】に対する返信
>>ずいぶん遅くなってしまいましたが、とりあえず追加モジュール
>>(バイナリ)だけ更新しました。
>
>ありがとうございます!。
>NetFilter 関連 (iptables)を試してみたいなぁと思って
>います。

いろいろ、こちらの都合で遅れてしまって申し訳ございま
せんでした。さっさとバイナリだけでも公開しておけばよ
かったのですが、、、

>当方、玄箱なので、玄人志向さんからソースファイルを
>手配中ですが、単に、バイナリファイルを頂いてインストール
>するだけでなく、どうすれば良かったか知りたいと思って
>います。だから、もし、よろしければ、変更されたソースファイル
>も公開して頂ければと思います。ご検討下さい。

NAME さんからもリクエストいただいたことですし、公開い
たしました。トップページからは目立たない(?)リンクを
増やしただけですので、ご注意ください。

04/04/26(月) 20:55:29 投稿者[らりあーと] [No.347]のスレッド内
【No.412】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.399】に対する返信
>NAME さんからもリクエストいただいたことですし、公開い
>たしました。トップページからは目立たない(?)リンクを
>増やしただけですので、ご注意ください。

公開頂きありがとうございました。
ご存じの通り、ファームウェアのアップデートがあったため、
ファイルサーバのバックアップ→ファームウェアのアップデート
→Vine化した後、提供頂いた物を試してみたいと思います
(本当は、先週末に、ファームウェアのアップデートを行う予定
だったのですが ^^;)。少し間が開いてしまうかも知れませんが
提供頂いた物の動作報告はさせて頂きます。まずはお礼まで。

04/04/26(月) 09:12:30 投稿者[any] [No.347]のスレッド内
【No.409】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.399】に対する返信
便乗ですみません。たつやさんに御指南頂きたい事があって
投稿しております。
現在LogitecのQV-31をVine化した玄箱で利用したいと思って
おります。
http://www.media.t-kougei.ac.jp/~nagae/v4l/qv/qc.html
のページを見つけmakeをしているのですが初心者・勉強中なもので
エラーが出てもMakefileを修正出来ません。
Kernel source directory (LINUX_DIR): /lib/modules/2.4.17_kuro-box/build
を見に行ってるようなので、私も見てみましたがアクセス出来ず、
ls- lをしてみましたら
lrwxrwxrwx 1 root root 51 Apr 23 13:07 build -> /home/toda/nas_project/kuro-box/1.02/kernel_melext3
と表示されます。

この場合どうすればqc-usb-0.6.0をインストール出来るようになるのでしょうか?

大変恐縮なのですがご教示頂けないでしょうか。

04/04/26(月) 13:00:04 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org> [No.347]のスレッド内
【No.410】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.409】に対する返信
>エラーが出てもMakefileを修正出来ません。
>Kernel source directory (LINUX_DIR): /lib/modules/2.4.17_kuro-box/build
>を見に行ってるようなので、私も見てみましたがアクセス出来ず、

Makefile では、

# Get LINUX_DIR (where the kernel source is or at least headers)
ifndef LINUX_DIR
LINUX_DIR := $(MODULE_DIR)/build
endif

となっている部分ですね。

>ls- lをしてみましたら
>lrwxrwxrwx 1 root root 51 Apr 23 13:07 build -> /home/toda/nas_project/kuro-box/1.02/kernel_melext3
>と表示されます。

このリンク先のディレクトリがないのは正しいです。
というのは、モジュールディレクトリの build は、モジュー
ルをコンパイルしたときのカーネルソースのディレクトリを
指しています。自分のマシンでコンパイルしたのでなければ
もともとあるはずがありません。

先の Makefile のコメントにあるとおり、LINUX_DIR がカー
ネルソースのディレクトリを指せばいいわけです。Makefile
を修正し、LINUX_DIR の行を書き換えてもいいですし、
/lib/modules/2.4.17_kurobox/build を消して、カーネル
ソースへのシンボリックリンクを作り直してもいいです。

04/04/26(月) 21:28:40 投稿者[any] [No.347]のスレッド内
【No.413】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.410】に対する返信
>先の Makefile のコメントにあるとおり、LINUX_DIR がカー
>ネルソースのディレクトリを指せばいいわけです。Makefile
>を修正し、LINUX_DIR の行を書き換えてもいいですし、
>/lib/modules/2.4.17_kurobox/build を消して、カーネル
>ソースへのシンボリックリンクを作り直してもいいです。

ありがとうございました。今から早速挑戦してみたいと思います。

教えて頂き感謝しております。(^^)

04/04/26(月) 21:51:58 投稿者[かんちゃん] [No.347]のスレッド内
【No.414】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.413】に対する返信
便乗・お願いです。わたしもQV−31のドライバが欲しいのですが、たつやさん作っていただけませんか?

04/04/26(月) 23:18:38 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org/> [No.347]のスレッド内
【No.417】 タイトル[Re: 追加モジュール更新] 【No.414】に対する返信
>便乗・お願いです。わたしもQV−31のドライバが欲しいのですが、たつやさん作っていただけませんか?

同じツリーの中で「カーネルツリー以外のモジュールは勘弁して」
と書いているんですが、読んでいただけてないのでしょうか、、、

少なくとも any さんのように自分でやろうとして不明な点がある
から「教えて」というのは、私なんぞで分かる範囲ならお答えし
たいと思いますが、いきなり「作ってくれ」ってのは、、、、、
思いっきりモチベーション下がります。

追加モジュールセットの中で管理しない、1回きりでもかまわなけ
れば作りますが、今進めたい作業がありますので、その後とさせて
ください。