Hack BBS
[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更]
[Home Page]
返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3415】の中の記事をすべて表示しています
【No.3415】のスレッド
05/12/08(木) 01:39:34 投稿者[よし]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3415】 タイトル[kernel をアップデートされた事ありますか?]
この記事がスレッドの最初です
- 何方か「kernel」をアップデートされた方はいませんか?
 
 http://vinelinux.org/errata/3x/20051127-2.html を確認し、「kernel」を
 何度か「rebuild」に挑戦していますが失敗する状態です。
 
 「rebuild」する場合は、「mkkpkg」のコマンドを使用して行ってますが失敗しています。
 
 何方か「kernel」を「rebuild」されたことありませんか?
 
 また、「http://vinelinux.org/errata/3x/20050602-1.html」の「kernel」を
 インストールされた事ある方はいませんか?
 
 宜しくお願い致します。
05/12/08(木) 06:42:27 投稿者[Akira]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3416】 タイトル[Re: kernel をアップデートされた事ありますか?]
【No.3415】に対する返信
- その脆弱性はローカルユーザからの脅威ですのでルータなどの内側でssh等を一般に公開していなければ問題はなさそうに思えます。
 
 ちなみに、vineのkernelをリビルドしても、玄箱では使えないと思いますよ。
 
 詳しくはここのサイトに書いてありますので省略しますが。
05/12/09(金) 00:15:44 投稿者[なす]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3425】 タイトル[Re: kernel をアップデートされた事ありますか?]
【No.3416】に対する返信
- >ちなみに、vineのkernelをリビルドしても、玄箱では使えないと思いますよ。
 
 それに自分の機種を投稿時に言わないということは、
 妥当なソースのコメントもできません。
 
 さらにいうと、できたカーネルを動かすには、
 flashを書き換えるか、loader.oを使うかですよね。
 普通のPCと違ってディスク上のカーネルはそのままでは動きませんよ。
 また、前者はリスク大きく、後者もうまくいかないときの分析には
 シリアルコンソールが要るかも。
 
 まずここのサイトのカーネル関連のhack履歴を精読しては。
 
05/12/09(金) 00:33:29 投稿者[よし]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3426】 タイトル[Re: kernel をアップデートされた事ありますか?]
【No.3425】に対する返信
- こんばんは。
 
 やっぱり難しいですか・・・
 
 機種:玄箱HG
 
 色々と資料を熟読してみます。
 
 ありがとうございました。
05/12/09(金) 04:44:04 投稿者[なす]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3428】 タイトル[Re: kernel をアップデートされた事ありますか?]
【No.3426】に対する返信
- >機種:玄箱HG 
 >
 >色々と資料を熟読してみます。
 
 loader.oの詳しい解説。ソースもダウンロードできます。
 http://f30.aaa.livedoor.jp/~umino/pukiwiki.php?Linkstation%2Floader
 
 ソースはこちらにも各種。
 http://www.linkstationwiki.org/downloads/source_code/
 
 goodluck!
05/12/09(金) 06:06:11 投稿者[よし]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3429】 タイトル[Re: kernel をアップデートされた事ありますか?]
【No.3428】に対する返信
- >>機種:玄箱HG 
 >>
 >>色々と資料を熟読してみます。
 >
 >loader.oの詳しい解説。ソースもダウンロードできます。
 >http://f30.aaa.livedoor.jp/~umino/pukiwiki.php?Linkstation%2Floader
 >
 >ソースはこちらにも各種。
 >http://www.linkstationwiki.org/downloads/source_code/
 >
 >goodluck!
 
 ありがとうございます。
 
 色々と調査してから行ってみます。
 
05/12/12(月) 23:32:49 投稿者[よし]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3440】 タイトル[rebuildできましたけど・・・]
【No.3429】に対する返信
- 勉強がてから色々と調べたら下記の Kernel が rebuild できました。
 
 http://vinelinux.org/errata/3x/20050602-1.html
 
 また、インストールもできましたよ。
 
 今は稼動確認中なので何かエラーを吐き出さない事を期待して見守ってます。
05/12/13(火) 00:43:53 投稿者[なす]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3441】 タイトル[Re: rebuildできましたけど・・・]
【No.3440】に対する返信
- >また、インストールもできましたよ。
 
 rebuild&installしたカーネルのバージョンはいくつでしょうか?
 uname -a をして、そのバージョンがちゃんと出てきてますか?
 
 2.4.27が出ることを祈りますが、2.4.17か2.4.20あたりではありませんか?
 
 #玄箱HGってディスク上のカーネル動くんでしたっけ??
05/12/13(火) 11:16:45 投稿者[Akira]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3443】 タイトル[おそらく、動いてないと思います。]
【No.3441】に対する返信
- 公開されているsandpointに自力でパッチを宛ててフラッシュメモリを書き換えるかloader.oによる起動などを行わない限り無意味ですよ。
 ただ、インストールは可能です。
 無意味というか、kernel-headersが新しい場合や、カーネルモジュールには別の不具合もでるとおもいますが。
 もし、起動しなくなっていた場合にはハードディスクをフォーマットしてやり直せます。
 
 -bash-2.05b$ uname -a
 Linux dark 2.4.17_mvl21 #24 2004年 10月 19日 火曜日 17:17:03 JST ppc ppc ppc GNU/Linux
 -bash-2.05b$ rpm -q kernel
 kernel-2.4.26-0vl17
 
05/12/13(火) 22:59:50 投稿者[よし]  [No.3415]のスレッド内
- 【No.3444】 タイトル[間違えてました]
【No.3443】に対する返信
- 間違えてました。
 
 rpm -q kernel で確認した場合にはインストールされていると思ってましたが
 uname -a で確認すると下記の内容が表示してました。
 
 >-bash-2.05b$ uname -a
 >Linux dark 2.4.17_mvl21 #24 2004年 10月 19日 火曜日 17:17:03 JST ppc ppc ppc GNU/Linux
 >-bash-2.05b$ rpm -q kernel
 >kernel-2.4.26-0vl17
 
 また、色々と勉強してみます。