Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.3056】の中の記事をすべて表示しています

【No.3056】のスレッド
05/10/02(日) 19:47:11 投稿者[まめぞー] [No.3056]のスレッド内
【No.3056】 タイトル[USBHDDの停止] この記事がスレッドの最初です
いつも参考にさせていただいています

最近DISKの容量が足りなくなってきたのでUSBにHDDを接続したのですが
常時回転ということで発熱がけっこうあります
そこでDiskの回転を未アクセス時停止させたいのですが
どなたかやっている方はおられませんか

よろしくです

05/10/02(日) 22:52:29 投稿者[あっくん] [No.3056]のスレッド内
【No.3057】 タイトル[Re: USBHDDの停止] 【No.3056】に対する返信
hdparm -S 240 (デバイス)

で止まりませんか?


05/10/02(日) 23:30:03 投稿者[まめぞー] [No.3056]のスレッド内
【No.3058】 タイトル[Re: USBHDDの停止] 【No.3057】に対する返信
>hdparm -S 240 (デバイス)
>
>で止まりませんか?
>
>
あっくんさんありがとうございます

hdparmはやってみましたがUSBHDDはSCSIデバイスで認識しますので
「SCSI not supported」と出ます

05/10/03(月) 01:35:17 投稿者[あっくん] [No.3056]のスレッド内
【No.3059】 タイトル[Re: USBHDDの停止] 【No.3058】に対する返信
なるほど・・・

調べてみました
SCSIのコマンドを送れるツールはあるのですが
(http://sg.torque.net/sg/のsg_startでできるらしい)
利用状況に応じてスピンダウンなどをさせるというのは
見つかりませんでした

某LANDISKのオフィシャルにもUSBHDDは省電力機能が使え
ないと書いてあるみたいなので同じかな


05/10/21(金) 02:55:04 投稿者[へいはち ] [No.3056]のスレッド内
【No.3110】 タイトル[Re: USBHDDの停止] 【No.3059】に対する返信
 純正SCSIであれば、内部に不揮発メモリ(フラッシュROM?)を持っていて、そこに数値を書きこんでやると、モーター停止までの時間が操れます。不揮発メモリなので、電源を切っても設定は残っています。
 またそれとは別に、直にモーター停止させるコマンドもあります。
 このへん、MS-DOSのASPI関係のツールに色々いじれるツールがあったりします。

 USB接続のHDDはSCSI扱いですが、モーター停止のコマンドが通るというドングルは、聞いたことがないです。

 sg_utilのsg_startでコマンドを送ることはできましたが、「そのファンクションは許可されていない〜云々」といったエラーが返ってきました。MS-DOSのASPIUSBドライバ経由でも同様でした。

 LANDISKの場合は、自社製のUSB外付けHDDであればモーター停止してくれるそうですので、おそらく自社の独自コマンドなのでしょう。