Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.1571】の中の記事をすべて表示しています

【No.1571】のスレッド
04/09/18(土) 16:17:12 投稿者[だいちゃん ] [No.1571]のスレッド内
【No.1571】 タイトル[ファーム1.02だとセットアップできない] この記事がスレッドの最初です
玄箱のファームを1.02にしました。
Vine化しようとするとwrite_okのコマンドがないため、/dev/f13の確認が出来ません。
何かいい方法ってありますでしょうか?

04/10/20(水) 09:06:14 投稿者[だいちゃん ] [No.1571]のスレッド内
【No.1730】 タイトル[なんとかVine化できました] 【No.1571】に対する返信
みなさんありがとうございます。
何とかVine化出来ました。
難しく考えすぎていたようです。
現在、正常に動作しています。
Mac OS Xでサーバ構築やってましたので家の方は静音型のサーバでやりたいな!と思っています
どうもありがとうございました。
現在、WebminをインストールしてGUIで管理していますがDNSサーバをスタートさせようとするとエラーが出てBINDが起動しません。
BBSのスレッドもいろいろ見てみましたがわからないので教えて下さい。
どうぞよろしく御願い致します。

04/09/20(月) 01:07:23 投稿者[ろむ] [No.1571]のスレッド内
【No.1581】 タイトル[Re: ファーム1.02だとセットアップできない] 【No.1571】に対する返信
>Vine化しようとするとwrite_okのコマンドがないため、/dev/f13の確認が出来ません。

× /dev/f13
○ /dev/fl3

まさかとは思いますが。

04/09/19(日) 18:32:16 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp> [No.1571]のスレッド内
【No.1577】 タイトル[Re: ファーム1.02だとセットアップできない] 【No.1571】に対する返信
>Vine化しようとするとwrite_okのコマンドがないため、/dev/f13の確認が出来ません。

何をご確認されたいのでしょう?
・write_ok は fl3 に書き込むコマンドなのでその結果で何かを確認できるものではありません
・fl3 の先頭がどうなっているかを確認する方法は明示してあります

04/09/20(月) 23:04:01 投稿者[norio] [No.1571]のスレッド内
【No.1593】 タイトル[Re: ファーム1.02だとセットアップできない] 【No.1577】に対する返信
こんにちは。上地です。
山下殿、ハックキット頂きました。ありがとうございました。
玄箱に導入することに成功しました。それらは後ほど報告させて頂きます。
現在sambaのコンパイル中(お、遅い・・・・・)

で、このスレッドの主が言いたいのは、
ハックキットをインストールして、最後に再起動を行う直前に

/usr/bin/write_ok

を実行する必要があるのではないか?と言いたいんだと思います。
ここのHPを参考にしながら自分もハックキットを入れましたが、
最後に /usr/bin/write_ok を実行しなかったためhddから起動せず、
内蔵ファームから立ち上がってしまいました。
(この辺りの説明がありませんでしたよね?)

04/09/21(火) 00:08:31 投稿者[山下康成] <http://www.yamasita.jp> [No.1571]のスレッド内
【No.1596】 タイトル[Re: ファーム1.02だとセットアップできない] 【No.1593】に対する返信
>で、このスレッドの主が言いたいのは、
>ハックキットをインストールして、最後に再起動を行う直前に
>
>/usr/bin/write_ok
>
>を実行する必要があるのではないか?と言いたいんだと思います。

3.インストール (3) 玄箱に telnet の時点で、確認(と対応)が
済んでいれば、「最後の再起動」の前には必要ないはずですが、、、

私、何か勘違いしてますか?

04/09/18(土) 20:56:40 投稿者[ミッキー ] [No.1571]のスレッド内
【No.1575】 タイトル[Re: ファーム1.02だとセットアップできない] 【No.1571】に対する返信
>玄箱のファームを1.02にしました。
>Vine化しようとするとwrite_okのコマンドがないため、/dev/f13の確認が出来ません。
>何かいい方法ってありますでしょうか?
・ファームウェアを1.02にしたあと一度パーティションを削除
 してから再度セットアップを行えばちゃんとできるはずです。

※私もはまりました。同じ現象でしたら参考になるかもしれません
 が...

以上