Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.1519】の中の記事をすべて表示しています

【No.1519】のスレッド
04/09/09(木) 12:30:00 投稿者[ミッキー ] [No.1519]のスレッド内
【No.1519】 タイトル[導入できました&] この記事がスレッドの最初です
●お礼
先日山下様に送っていただいたハックキットで無事立ち上がりました。
どうもありがとうございました。

●情報
ハード関連で玄箱のメモリーは64MBみたいですが、増設した人とか
いう方はいらっしゃるのでしょうか?(telnet中に動作が非常に遅くなる
のはメモリーを食いつぶしてSWAPが発生しているから?)

何か情報がありましたらお願いいたします。

以上、宜しくお願いいたします。

04/09/17(金) 02:57:39 投稿者[Mashiki] [No.1519]のスレッド内
【No.1566】 タイトル[Re: 導入できました&] 【No.1519】に対する返信
>telnet中に動作が非常に遅くなるのはメモリーを食いつぶしてSWAPが
>発生しているから?

この問題は解決されているでしょうか?遅い状態の時に「top」コマンドで
CPUの使用率、メモリの状態をチェックすると何かわかるかも知れません。

04/09/17(金) 08:34:17 投稿者[ミッキー ] [No.1519]のスレッド内
【No.1567】 タイトル[Re: 導入できました&] 【No.1566】に対する返信
アドバイスありがとうございます。

>>telnet中に動作が非常に遅くなるのはメモリーを食いつぶしてSWAPが
>>発生しているから?
>
>この問題は解決されているでしょうか?遅い状態の時に「top」コマンドで
・解決はしていません。

>CPUの使用率、メモリの状態をチェックすると何かわかるかも知れません。
proftpd/apache2/smb/Mysql/Postfix/などを動作させています。
(あとPHP-4.3.8を入れる予定ですがはなかなか手間がかかっています)
64MBのメモリーはほぼ食いつぶされている様態です。

了解しました。TOPコマンドで調べてみます。

04/09/17(金) 22:57:23 投稿者[HR-HIRO] <http://www.rouge.homelinux.com/~kubota/diary/> [No.1519]のスレッド内
【No.1568】 タイトル[Re: 導入できました&] 【No.1567】に対する返信
他の方法として
$vmstat n   (nは表示更新秒間隔)
と打ってみて、数10秒間どう表示されるか観察してみてください。(止めるのはctrl+c)
指定した秒間隔に状態が表示されます。何が原因で遅いのかtopコマンドよりはちょっとだけ詳しくわかります。
といっても玄箱はチューニングできる余地はあまりないので、原因が判るだけかもしれません。
結果を貼り付けてくれれば、アドバイスできるかもしれません。

04/09/17(金) 23:32:25 投稿者[ミッキー ] [No.1519]のスレッド内
【No.1569】 タイトル[Re: データとってみました。] 【No.1568】に対する返信
>結果を貼り付けてくれれば、アドバイスできるかもしれません。
>
見にくいですが、データをとってみました。

procs memory swap io system cpu
r b w swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id
0 0 0 2440 2124 13152 24812 0 0 0 2 1 11 0 0 100
0 0 0 2440 2124 13152 24812 0 0 0 1 1 10 0 0 100
0 0 0 2440 2116 13160 24812 0 0 0 2 1 10 0 0 100
0 0 0 2440 2408 13168 24812 0 0 0 2 1 12 0 0 100
0 0 0 2440 2400 13176 24812 0 0 0 1 2 11 0 0 100
0 0 0 2440 2392 13184 24812 0 0 0 2 2 11 0 0 100
0 0 0 2440 2384 13192 24812 0 0 0 2 1 11 0 0 100
0 0 0 2440 2384 13192 24812 0 0 0 1 1 10 0 0 100
0 0 0 2440 2376 13200 24812 0 0 0 2 1 10 0 0 100
0 0 0 2440 2376 13200 24812 0 0 0 0 1 11 0 0 100
0 0 0 2440 2368 13208 24812 0 0 0 2 1 11 0 0 100
0 0 0 2440 2352 13224 24812 0 0 0 6 1 11 0 0 100
0 0 0 2440 2352 13224 24812 0 0 0 0 1 10 0 0 100
0 0 0 2440 2344 13232 24812 0 0 0 5 2 11 0 0 100
0 0 0 2440 2336 13240 24812 0 0 0 2 1 10 0 0 100
0 0 0 2440 2336 13240 24812 0 0 0 0 1 11 0 0 100

04/09/18(土) 07:04:15 投稿者[HR-HIRO] <http://www.rouge.homelinux.com/~kubota/diary/> [No.1519]のスレッド内
【No.1570】 タイトル[Re: データとってみました。] 【No.1569】に対する返信
CPU負荷もかかっていませんし、swap in/outも発生していないようです。

私の言い方がまずかったのかもしれません。
telnetを2つ開いて、1つはvmstatで監視しつづけて、もう1つは何か作業して
いるとして、突然重くなったときのvmstatの出力を観察してみてください。

vmstatの見方はman vmstatで。

04/09/18(土) 17:31:05 投稿者[ミッキー ] [No.1519]のスレッド内
【No.1572】 タイトル[Re: 再データとってみました。] 【No.1570】に対する返信
>CPU負荷もかかっていませんし、swap in/outも発生していないようです。
>
>私の言い方がまずかったのかもしれません。
・申し訳ありません。ここ数日発生しなかったので、正常時のデータ
 を添付しました。

>telnetを2つ開いて、1つはvmstatで監視しつづけて、もう1つは何か作業して
>いるとして、突然重くなったときのvmstatの出力を観察してみてください。
>
>vmstatの見方はman vmstatで。
>
・vmstat中に別のtelnet画面でps -efをしていたら反応が30秒以上帰って
 こなくなった時の内容です。(日によって起きる時と起きない時があり
 ますが、このデータを取っている本日は反応が遅いです)

procs memory swap io system cpu
r b w swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id
0 0 0 0 7096 6296 28716 0 0 37 9 7 26 2 2 95
0 0 0 0 7076 6316 28716 0 0 1 1 6 21 1 1 99
0 0 0 0 7064 6324 28716 0 0 0 2 6 22 1 1 98
0 0 0 0 7040 6344 28716 0 0 0 8 8 27 1 0 99
0 0 0 0 7040 6344 28716 0 0 0 0 7 21 0 0 99
0 0 0 0 7028 6352 28716 0 0 0 2 5 17 1 1 98
0 0 0 0 7020 6360 28716 0 0 0 5 4 13 0 0 99
0 0 0 0 6788 6392 28716 0 0 0 8 9 24 1 2 96
0 0 0 0 6780 6400 28716 0 0 0 2 7 28 1 1 98
0 0 0 0 6780 6400 28716 0 0 0 0 1 9 0 0 100
0 0 0 0 6772 6408 28716 0 0 0 5 2 10 0 0 100
0 0 0 0 6764 6416 28716 0 0 0 2 2 11 0 0 100
0 0 0 0 6764 6416 28716 0 0 0 0 1 11 0 0 100
0 0 0 0 6756 6424 28716 0 0 0 2 2 10 0 0 100
0 0 0 0 6940 6432 28716 0 0 0 2 2 12 0 0 100

04/09/18(土) 18:13:55 投稿者[HR-HIRO] <http://www.rouge.homelinux.com/~kubota/diary/> [No.1519]のスレッド内
【No.1573】 タイトル[Re: 再データとってみました。] 【No.1572】に対する返信
やはり問題はないようです。
待ちプロセスもないし、メモリも十分ですね。
ネットワーク等のエラーを疑ったほうがよさそうな気がします。
玄箱をあくまで疑うならifconfig eth0で。
あとはtelnetクライアントを疑ったほうがよさそうです。

04/09/18(土) 20:52:04 投稿者[ミッキー ] [No.1519]のスレッド内
【No.1574】 タイトル[Re: 再データとってみました。] 【No.1573】に対する返信
>やはり問題はないようです。
>待ちプロセスもないし、メモリも十分ですね。
・ありがとうございます。一応安心しました。

>ネットワーク等のエラーを疑ったほうがよさそうな気がします。
>玄箱をあくまで疑うならifconfig eth0で。
>あとはtelnetクライアントを疑ったほうがよさそうです。
・eth0のウォッチとtelnet(tera term pro)をちょっと調べてみます。

色々アドバイスいただきありがとうございました。

では、失礼いたします。