いつものようにGPSの補足待ち
伏流水の吹き出し。すごい!
あちらからも、こちらからも
南側はちょっと明るい
山頂側は、ガスってて見えず。残念
これらの羅漢を作るのに、どれだけの時間がかかったのだろう???
右の展望台からは平野を見渡せる。これはいい
ただ、もう少し博物館的なところを期待していたので、ちょっと残念
同中にも、摂社、末社がたくさん
随神門。以前は二王門だったとか
祓川神社。お祭りしたくなる景色
爺杉。天然記念物。樹齢1000年以上と。すごい
五重塔。国宝。白い。
軒下の屋根を支える構造(なんというの?)が細かく、手が込んでいる。
いつもの癖で、こんなのを写真に撮ってしまったり、、、(笑
出来心でじゃじゃ麺。ちょっと食べすぎ
千と千尋の世界
足湯もあり
その奥には銀山跡をめぐる遊歩道。
すごい
常に冷気が噴出している
内部はライトアップされ、採掘跡がよく見えるようになっている
焼き掘りという、火で熱して水で冷やすという工法で採掘したとのこと。
大きなパッケージしかなかったので、 お母さんにお願いして一人用のパックを作っていただく
値段からしてボロボロを想像していたが、すごくきれい
部屋は八畳ほどの洋室
さっそくむはーしながらサクランボをいただく。うまー
← 久しぶりの長旅、11日目:能代~秋田 |
山下康成の きばらないブログ |
→ 久しぶりの長旅、13日目:山形~蔵王~那須塩原 |
Copyright (C) 2003-2017 Yasunari Yamashita. All Rights Reserved.
yasunari @ yamasita.jp 山下康成@京都府向日市