LS-WSGL だけは標準ファームにハックキットを上書きするため、 標準ファームの HDD をコピーする。
(a) データ領域に RAID が設定されていると何かと面倒なので、
RAID は解除しておく
(a-1) 標準ファームで起動する。
(a-2) データ領域にあるファイルを別のところに待避する。
(a-3) 標準ファームの Web 管理画面を用い RAID を解放、
このように、RAIDアレイが設定されていない状態にする。
(a-4) 電源 OFF。コンセントも抜く。
(b) ハックキットをインストールする1台目の HDD に
標準ファームをコピーする。
(b-1) SATA2 にのみ HDD を接続し、起動する。
(b-2) root でログインする。
(b-3) ハックキットをインストールする1台目の HDD を USB で接続する。
(b-4) /mnt/usbdisk1 に自動的にマウントされた場合はアンマウントする。
# umount /mnt/usbdisk1(b-5) sdb にパーティションを切る。
パーティション | タイプ | cylinder | システム |
sdb1 | プライマリ | 1 - 125 | Linux |
sdb2 | プライマリ | 126 - 748 | Linux |
sdb4 | 拡張 | 749 - 残り全部 | |
sdb5 | 論理 | 749 - 873 | Linux swap |
sdb6 | 論理 | 874 - 残り全部 | Linux |
# fdisk /dev/sdb
(b-6) フォーマットする(不要かも)
パーティション | フォーマット | コマンド |
sdb1 | ext2 | mkfs.ext2 /dev/sdb1 |
sdb2 | xfs | mkfs.xfs -f /dev/sdb2 |
sdb4 | - | - |
sdb5 | swap | mkswap /dev/sdb5 |
sdb6 | xfs | mkfs.xfs -f /dev/sdb6 |
(b-7) RAID をリビルドする
# mdadm -a /dev/md0 /dev/sdb1 # mdadm -a /dev/md1 /dev/sdb2 # mdadm -a /dev/md10 /dev/sdb5/proc/mdstat を監視してリビルドの完了を待つ。
# cat /proc/mdstat(b-8) 電源 OFF。コンセントも抜く。
(c) ハックキットをインストールする2台目の HDD に
標準ファームをコピーする。
(c-1) 上記 (b) でコピーした HDD を SATA2 に接続し、起動する。
(c-2) root でログインする。
(c-3) ハックキットをインストールする2台目の HDD を USB で接続する。
以下、(b-4) ~ (b-8) を繰り返し。
(d)接続
上記
(b) でコピーした1台目の HDD を SATA2 に接続、
(c) でコピーした2台目の HDD を SATA1 に接続、
する。
ファイル共有機能を用いて、エクスプローラから
\\LinkStation 名\share に hackkit フォルダを作成し、
そこに
・hackkit_081209.tar.gz
・hackkit_081212.sh
・mkimage
・ramroot_081213.sh (LS-WSGL の場合のみ)
を置く。
このフォルダは、Linux 的には
/mnt/disk1/share/hackkit となる。
# cd /mnt/disk1/share/hackkit # sh ramroot_081213.shエラーが出ずに※終了することを確認する。
(3) 電源 OFF。コンセントも抜く。 (4) コンセントを刺し、電源 ON。RamRoot モードで起動してくる。
# date MMDDHHMMYYYY→
root@HS-DHGLEA2:~# date Sun Dec 14 19:08:31 JST 2008 root@HS-DHGLEA2:~#さすがに HS-DHGL。バッテリバックアップされているので狂ってない。
root@HS-DHGLEA2:~# df Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/sda2 493212 281436 211776 57% / /dev/ram1 15360 120 15240 1% /mnt/ram /dev/ls_disk1_1 287785 14890 258037 5% /boot /dev/ls_disk1_6 243057136 419128 242638008 0% /mnt/disk1 /dev/ls_usbdisk2_1 194443 10741 173663 6% /mnt/usbdisk2 root@HS-DHGLEA2:/#/mnt/usbdisk2 にマウントされた。アンマウントする。
root@HS-DHGLEA2:~# umount /mnt/usbdisk2/ /sbin/hotplug [block] root@HS-DHGLEA2:~# df Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/sda2 493212 281436 211776 57% / /dev/ram1 15360 120 15240 1% /mnt/ram /dev/ls_disk1_1 287785 14890 258037 5% /boot /dev/ls_disk1_6 243057136 419128 242638008 0% /mnt/disk1 root@HS-DHGLEA2:~#(3) sdb にパーティションを切る。
パーティション | タイプ | サイズ | システム |
sdb1 | プライマリ | 200MB | Linux |
sdb2 | プライマリ | 2GB | Linux |
sdb3 | プライマリ | 256MB | Linux swap |
sdb4 | プライマリ | 残り全部 | Linux |
root@HS-DHGLEA2:~# fdisk -l /dev/sdb Disk /dev/sdb: 250.0 GB, 250059350016 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 30401 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sdb1 1 25 200781 83 Linux /dev/sdb2 26 524 4008217+ 83 Linux /dev/sdb3 525 556 257040 82 Linux swap /dev/sdb4 557 30401 239729962+ 83 Linux root@HS-DHGLEA2:~#
ハックキットを納めている HDD をマウントする。
# mkdir /mnt/disk1 # mount /dev/sda6 /mnt/disk1
# cd /mnt/disk1/share/hackkit # sh hackkit_081212.shエラーが出ない※ことを確認する。
root@HS-DHGLEA2:~# cd /mnt/disk1/share/hackkit root@HS-DHGLEA2:/mnt/disk1/share/hackkit# sh hackkit_081212.sh : :
電源 OFF。コンセントも抜く。
LED | 状態 |
POWER | 点灯 |
LINK/ACT | ネットワークに応じてちらちら |
DIAG | 消灯 |
ERROR | 消灯 |
hackkit:~# /usr/local/sbin/miconapl -a fan_set_speed full hackkit:~# /usr/local/sbin/miconapl -a fan_set_speed #[miconapl.fan_set_speed] fan_speed=full hackkit:~#ゴーとファンが回り始める。
hackkit:~# /usr/local/sbin/miconapl -a fan_set_speed #[miconapl.fan_set_speed] fan_speed=full hackkit:~#full のまま。?
cron に登録できていない?
hackkit:~# crontab -l */5 * * * * nice /bin/sh /usr/local/sbin/fancontrol 2>/dev/null 1>/dev/null hackkit:~#できている
/usr/local/sbin/fancontrol がバグってる?
hackkit:~# less /usr/local/sbin/fancontrol : : # ude:/usr/local/sbin# /usr/local/sbin/miconapl -a temp_get # #[miconapl.temp_get] # temp=45 CURTEMP=42 echo $CURTEMP : :なんで、CURTEMP に 42 固定値を入れてるんだ???
そーか、逆シングルコートがインストール時に展開されてしまったか。
でも、LS-GL は、どうして静かになった?
インストール時の温度が CURTEMP にセットされるので、
インストール時の温度に依存するのか。納得。
インストーラ作り直し。あぁーあ
二度手間にならないように、続ける
# date MMDDHHMMYYYY→
hackkit:~# date Sun Dec 14 19:44:05 JST 2008 hackkit:~#合ってる
# apt-get update # apt-get upgrade→ OK
Dec 14 19:46:23 hackkit kernel: usb 1-1: new high speed USB device using ehci_platform and address 2 Dec 14 19:46:23 hackkit kernel: usb 1-1: configuration #1 chosen from 1 choice Dec 14 19:46:23 hackkit kernel: scsi2 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices Dec 14 19:46:28 hackkit kernel: Vendor: BUFFALO Model: ClipDrive Rev: 2.00 Dec 14 19:46:28 hackkit kernel: Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02 Dec 14 19:46:29 hackkit kernel: ready Dec 14 19:46:29 hackkit kernel: SCSI device sdb: 256000 512-byte hdwr sectors (131 MB) Dec 14 19:46:29 hackkit kernel: sdb: Write Protect is off Dec 14 19:46:30 hackkit kernel: SCSI device sdb: 256000 512-byte hdwr sectors (131 MB) Dec 14 19:46:30 hackkit kernel: sdb: Write Protect is off Dec 14 19:46:30 hackkit kernel: sdb: sdb1 Dec 14 19:46:30 hackkit kernel: sd 2:0:0:0: Attached scsi removable disk sdb Dec 14 19:46:30 hackkit kernel: sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0 Dec 14 19:46:38 hackkit kernel: usb 1-1: USB disconnect, address 2
Dec 14 19:47:47 hackkit kernel: usb 1-1: new full speed USB device using ehci_platform and address 3 Dec 14 19:47:47 hackkit kernel: usb 1-1: configuration #1 chosen from 1 choice Dec 14 19:47:47 hackkit kernel: drivers/usb/class/usblp.c: usblp0: USB Bidirectional printer dev 3 if 0 alt 0 proto 2 vid 0x04B8 pid 0x0005 Dec 14 19:48:06 hackkit kernel: usb 1-1: USB disconnect, address 3 Dec 14 19:48:06 hackkit kernel: drivers/usb/class/usblp.c: usblp0: removed
# shutdown -r nowを実行し、正常に※リブートしてくることを確認する。
|
← 作り直したハックキットの再確認(4)LS-GL |
ハックの記録 LinkStation/玄箱 をハックしよう |
→ 作り直したハックキットの再修正 |