Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.791】の中の記事をすべて表示しています

【No.791】のスレッド
04/06/13(日) 21:23:24 投稿者[Yu] [No.791]のスレッド内
【No.791】 タイトル[NTFSのマウントについて] この記事がスレッドの最初です
タイトルにあるNTFSのマウントについてですが
うまくいきません・・・・泣
マウントしている手順ですが
#modprobe ehci-hcd
#modprobe usb-storage
#mount -t usbfs none /proc/bus/usb
#mount -t ntfs -o utf8=1 /dev/sda1 /mnt/UsbHdd
以上の手順でマウントしています
ですが、中身は見れるのですが
一部のディレクトリが見れません。
具体的には
#cd /mnt/UsbHdd
#ls -l
ls: ******: そのようなファイルやディレクトリはありません
という表示が出ます。
ちゃんと表示されるディレクトリがあるのが不思議です・・・
マウントのオプションも以下のようなものを試しました
iocharset=sjis :中身が見れない
iocharset=euc-jp :中身が見れない
iocharset=utf8 :文字化け?
万策尽きてしまったのでどなたか成功している人いらっしゃるでしょうか?
使っているハードはラトックのU2-DK1です(120GのHDDを内臓)
NTFSはV3.1 XPでフォーマット
環境はVine化玄箱
です


あ、そうそうvine化成功しましたぁ
山下康成様 大変ありがとうございました
いやぁ久しぶりに熱中できるおもちゃ?が手に入りました・・・笑い
これで当分遊べます♪

長文失礼しました

04/06/14(月) 21:24:20 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org/> [No.791]のスレッド内
【No.800】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.791】に対する返信
>ですが、中身は見れるのですが
>一部のディレクトリが見れません。

おそらく、mount は成功しているが、ls が UTF-8 のファイル名に対応し
ていないだけだと思います。

ファイルがちゃんと認識されているかどうかは、Putty 等の UTF-8 対応
の端末エミュレータを使用し、(TeraTerm は UTF-8 に対応していないの
で、NG) 問題のディレクトリで以下のコマンドを実行してください。

$ echo *

これでファイル名がちゃんと表示されるのであれば、マウント自体はう
まく行っているのだと思います。

ls コマンドは locale を見るので、表示できない文字が入っていると
? に置き換えてしまいます。
ls コマンドで正常に表示させるには、LANG=ja_JP.UTF8 等の UTF-8
の locale に設定してやればよいのではないかと思うのですが、玄箱
標準の場合と、私が独自に Vine 化した場合では、SJIS と EUC-JP
の locale しか入っていなかったのでうまくいきませんでした。ハッ
クキットで Vine 化した場合はどうか分かりませんが、同じではない
かと思います。

いずれにしろ、このままではマウントができていても「ちゃんと使え
る」状態とは言いがたいですね。
NTFS マウントしたファイルをどのように使う予定ですか?

>マウントのオプションも以下のようなものを試しました
>iocharset=sjis :中身が見れない
>iocharset=euc-jp :中身が見れない
>iocharset=utf8 :文字化け?

マニュアルを見る限りだと、たとえば iocharset=sjis でマウントして
おけば locale は ja_JP.sjis のままで ls でファイル名が表示される
はずだと思うのですが、、、実際にやってみると確かにこれはうまくい
きませんでした。
Yu さんの書いたとおり、sjis と euc-jp、cp932 の3種類で試してみ
ましたが、ファイルが1つも表示されない状態です。

04/06/14(月) 22:02:02 投稿者[Yu] [No.791]のスレッド内
【No.802】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.800】に対する返信
>>ですが、中身は見れるのですが
>>一部のディレクトリが見れません。
>
>おそらく、mount は成功しているが、ls が UTF-8 のファイル名に対応し
>ていないだけだと思います。
>
>ファイルがちゃんと認識されているかどうかは、Putty 等の UTF-8 対応
>の端末エミュレータを使用し、(TeraTerm は UTF-8 に対応していないの
>で、NG) 問題のディレクトリで以下のコマンドを実行してください。
>
> $ echo *

えっと、PuTTYダウンロード・・・・
文字セットの変換をUTF-8にと・・・・
マウントしてecho *を・・・・・
おお、文字化けしないでフォルダ名が表示されてます♪
というかセッションを保存できるなんて使い易い、TeraTermよりいいですね♪(違うって・・・・笑い)

マウント自体はうまくいってるようです



>ls コマンドは locale を見るので、表示できない文字が入っていると
>? に置き換えてしまいます。
>ls コマンドで正常に表示させるには、LANG=ja_JP.UTF8 等の UTF-8
>の locale に設定してやればよいのではないかと思うのですが、玄箱
>標準の場合と、私が独自に Vine 化した場合では、SJIS と EUC-JP
>の locale しか入っていなかったのでうまくいきませんでした。ハッ
>クキットで Vine 化した場合はどうか分かりませんが、同じではない
>かと思います。
なるほど・・・勉強になります。(というか、ちょっとわからないので復習しておきます・・・汗)

>いずれにしろ、このままではマウントができていても「ちゃんと使え
>る」状態とは言いがたいですね。
>NTFS マウントしたファイルをどのように使う予定ですか?

マウントしたファイルですが、このHDDはリムーバルケースになっていて
違うPCでハードディスクレコーダーとして使っているので、この映像を玄箱から共有できたらもっといいんじゃないかって思って色々やってます。
見るためにいちいちPCを立ち上げなくも玄箱なら違う方法でみれますしね!

これで、次期玄箱コンテスト 優秀賞♪・・・・・ウソです・・・汗汗

たつやさん、ありがとうございます♪

04/06/14(月) 22:55:53 投稿者[フフフ] [No.791]のスレッド内
【No.803】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.802】に対する返信

>
>マウントしたファイルですが、このHDDはリムーバルケースになっていて
>違うPCでハードディスクレコーダーとして使っているので、この映像を玄箱から共有できたらもっといいんじゃないかって思って色々やってます。
>見るためにいちいちPCを立ち上げなくも玄箱なら違う方法でみれますしね!

フフフです。XPでNTFSフォーマットしこのRATOCのリムバブルケース
へPCで録画した(カノプーのカードを使用)ファイルを最近出た簡易版の
U2-IFK1を使ってUSB-IDE変換で玄箱に接続しマウントして認識させ、
ネット経由で長瀬のDVX-500でそのMPEG2ファイルが再生できている
ようです。もちろん玄箱にはwizdをいれてメディア鯖としています。
本人に詳しく確かめたところutf8=trueで一応TV上でのファイル名と容量は
ほとんど正常に表示されるが日付がおかしいのと一部確かに文字化けする
ファイルがあるようです。そういうことで結局Yuさんと同様ということに
なるのかもしれませんが、文字化けしたファイルも再生は問題ないという
ことでした。また当然玄箱の内蔵HDDにもPCからダイレクトで録画している
ファイルもあります。(こちらは表示再生等当然問題ないそうです。)
ご存知のようにLinuxでのNTFSパーティションのサポートは今でも原則
読み込み中心と考えた方がよく、トラブルも時々見られますね。
そのあたりカーネルやNTFSドライバの改良が進んでいくと思います。
私のような初心者が余計なことを言いましたが、スキルのある方の補足や
アドバイスが付いたら、Yuさんだけでなく、私も参考にさせていただき
たいと思います。

04/06/14(月) 23:13:38 投稿者[たつや] <http://linkstation.yi.org/> [No.791]のスレッド内
【No.804】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.803】に対する返信
>フフフです。XPでNTFSフォーマットしこのRATOCのリムバブルケース
>へPCで録画した(カノプーのカードを使用)ファイルを最近出た簡易版の
>U2-IFK1を使ってUSB-IDE変換で玄箱に接続しマウントして認識させ、
>ネット経由で長瀬のDVX-500でそのMPEG2ファイルが再生できている
>ようです。

ls で見えなくても使い方によっては大丈夫な場合もあると思い、
あのように書いたのですが、実際に使えているみたいですね。

>ほとんど正常に表示されるが日付がおかしいのと一部確かに文字化けする
>ファイルがあるようです。

ちょっと厳しいですけど、文字化けする文字が分かれば、運用対処
可能、ってところですかね。

>私のような初心者が余計なことを言いましたが、スキルのある方の補足や
>アドバイスが付いたら、Yuさんだけでなく、私も参考にさせていただき
>たいと思います。

具体的なアプリ等の話はほとんど分からないので、フォローしてい
ただいてありがとうございました。

04/06/14(月) 23:51:01 投稿者[Yu] [No.791]のスレッド内
【No.805】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.804】に対する返信
>>フフフです。XPでNTFSフォーマットしこのRATOCのリムバブルケース
>>へPCで録画した(カノプーのカードを使用)ファイルを最近出た簡易版の
>>U2-IFK1を使ってUSB-IDE変換で玄箱に接続しマウントして認識させ、
>>ネット経由で長瀬のDVX-500でそのMPEG2ファイルが再生できている
>>ようです。

あら、もうやっていた方いらっしゃいましたか。
やっぱりやっていらっしゃる方がいると色々な情報が入ってきていいですよね♪


>ls で見えなくても使い方によっては大丈夫な場合もあると思い、
>あのように書いたのですが、実際に使えているみたいですね。
>
>>ほとんど正常に表示されるが日付がおかしいのと一部確かに文字化けする
>>ファイルがあるようです。
>
>ちょっと厳しいですけど、文字化けする文字が分かれば、運用対処
>可能、ってところですかね。

そうですね、運用の仕方で解決できますので
NTFSからフォーマット変えてマウントして玄箱に直接ネットワーク経由で録画とかもよさそうですね
ただ、編集がネットワーク経由だと遅くて大変そうです・・・・笑い

>>私のような初心者が余計なことを言いましたが、スキルのある方の補足や
>>アドバイスが付いたら、Yuさんだけでなく、私も参考にさせていただき
>>たいと思います。
>
>具体的なアプリ等の話はほとんど分からないので、フォローしてい
>ただいてありがとうございました。
いや、こちらこそ大変ありがたいです。いい勉強にもなりますしね。
たつやさんのHP見させてもらいました♪
内容がすごいハイレベルで驚きです。
がんばってください!

フフフさん、たつやさん本当にありがとうございました。

04/06/14(月) 20:33:36 投稿者[フフフ] [No.791]のスレッド内
【No.799】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.791】に対する返信

>#mount -t ntfs -o utf8=1 /dev/sda1 /mnt/UsbHdd

>iocharset=utf8 :文字化け?

mountコマンドでのutf8に関する記述をutf8=trueにすると
どうでしょう?
カーネルが玄箱オリジナルの2.4.17でratocのUSB-IDE変換
ドライブでうまくいったという人もいました。

04/06/14(月) 21:31:20 投稿者[Yu] [No.791]のスレッド内
【No.801】 タイトル[Re: NTFSのマウントについて] 【No.799】に対する返信
フフフさんありがと~♪
>mountコマンドでのutf8に関する記述をutf8=trueにすると
>どうでしょう?
早速、やってみました
utf8=1
utf8=true
utf8=yes
も全部同じ結果でした・・・残念ですぅぅぅ

>カーネルが玄箱オリジナルの2.4.17でratocのUSB-IDE変換
>ドライブでうまくいったという人もいました。
おおおおぉぉぉおおおおおぉぉおぉぉおぉぉぉおおおぉぉ、(しつこい・・・笑い)少し希望が持てました、よしゃもっと調べてみよ♪

引き続きなんかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくです♪