Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.5825】の中の記事をすべて表示しています

【No.5825】のスレッド
11/01/19(水) 13:50:24 投稿者[黒猫さん] [No.5825]のスレッド内
【No.5825】 タイトル[LS-GLにDebian(squeeze)を入れてみた] この記事がスレッドの最初です
機種:LS-250GL
ディストリビューション:Debian squeeze

シリアルコンソール付けたり、本体分解してHDD入れ替えたりすると壊しそうなので
今までファームさえアップせずに長年放置してたんだけど
先日、何も考えずにファームを1.15にアップしてみたら
途中でエラー「ACP_STATE_FAILURE」が出て起動しなくなった
解決策を探してるとjavaのツールを発見してアップも正常にできたんだけど
なんか止まらなくなってHS-DHGL化とかtelnetできるようにしたり
このサイトを読んでinitrd.buffaloを削除したら分解せずにtftp bootしそうなので
海外のForumからuImageとLennyのimageを貰って来てLenny化してみたり
さらにsqueeze用のカーネルも同じとこにあったのでやってみました
カーネルが2.6.32になってsqueezeも正常に動いているみたいです
でも問題が・・・(お決まりの問題みたいですけど自分には解決無理っぽいです)
/etc/default/haltは修正してshutdown -h nowすると正常に電源が落ちるけど
数分後にブザーが鳴り響きます
あとファンコントロールと電源ボタンが
miconmonとかオリジナルのファイルが必要ってのが分かったのですがさっぱりです
玄箱PROのだと結構情報見つかるのですが・・・
出来たら参考になるような情報あれば教えてください

11/01/20(木) 12:42:13 投稿者[黒猫さん] [No.5825]のスレッド内
【No.5828】 タイトル[Re: LS-GLにDebian(squeeze)を入れてみた] 【No.5825】に対する返信
「LinkStation LS-GL で debian を動かそう」の「10.LS-GL 固有の設定」を
参考にしたらできそうですね
カーネルがbuffaloのファームのものではないのと
元のファイルが既にないからどうなるのかわからないけど・・・

あと「miconapl互換コマンドの作成」からmiconを貰って来てもできそうだけど
これは玄箱PROじゃないとだめなのかな?

とりあえず週末にでも試してみます

11/01/22(土) 06:00:36 投稿者[黒猫さん] [No.5825]のスレッド内
【No.5832】 タイトル[Re: LS-GLにDebian(squeeze)を入れてみた] 【No.5828】に対する返信
とりあえず簡単そうな「miconapl互換コマンド」をインストールしてみた
・・・はい、動きませんでした。。。玄箱PRO専用なのかな。。。
ソースあるけど無理だわ><

TFTPブートで玄箱Proのファームを読み込ませようとしても拒否される。。。
玄箱Proの情報は使えないのかな・・・

続いてsqueeze環境にbuffaloのグローバルからDLしたHS-DHGL用ファーム2.10のHDDROOTFSを展開して挑戦
ここと逆の感じだけど
# chroot /usr/local/buffalo ldconfig
でエラー発生して原因わからず玉砕!

まだめげずにグローバルからDLしたinitrd.buffaloとuImage.buffaloでTFTPブート!
ここまで来ると意地でもLS-250GLを分解したくない。。。
acp_commander.jarで無理やりtelnetできるようにしてrootでログイン
miconaplコマンドが動くのを確認(はじめて動くのをみた♪)
ここにsda2を/mnt/debinstにマウントしてここに書いてある通りに実行
順調に全部処理を終わらせてsqueeze環境で再起動
。。。あれコマンド打っても何もメッセージでない

色々やって知らないうちに環境壊れてるかも知れないから最初からやり直そ

11/01/23(日) 12:41:16 投稿者[黒猫さん] [No.5825]のスレッド内
【No.5837】 タイトル[問題解決] 【No.5832】に対する返信
miconaplもsequeezeで動き出して色々試していたら
既にmicro-evtdというパッケージが入っていたことに気づいた
どうりでファンをフルで回してもすぐ止まり、
miconapl -a boot_endを実行してないのに5分で落ちなかった訳です。。。

/etc/default/haltを HALT=poweroff に戻すと電源OFF後数分後にブザーが鳴ることもなくなりました

数日間、無駄なことをしてしまった。。。