Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.4999】の中の記事をすべて表示しています

【No.4999】のスレッド
08/03/31(月) 21:33:48 投稿者[MY] [No.4999]のスレッド内
【No.4999】 タイトル[ntfs-3g] この記事がスレッドの最初です
機種:LS-500GL
ファームウェア: -
ディストリビューション:Debian etch

山下様はじめみなさまの知恵と工夫に乗っかり楽しくLinkStationで遊ばせていただいております。ひとつのコンピュータとして成立しているのが面白いです。

だんだんやることも少なくなってきましたので、ntfs-3gで読み書きできるようになったら便利かなと思うのですが、etch-backportにはなぜかarm版だけないようです。

Kernelが2.6.20以上でないと安定しないとか、そもそもの実現性、必要性、cpuパフォーマンスとのバランスですとか、ご意見お伺いできれば参考になります。

既出でしたらすみません。

08/04/05(土) 17:06:37 投稿者[MY] [No.4999]のスレッド内
【No.5001】 タイトル[Re: ntfs-3g おそっ] 【No.4999】に対する返信
論よりrunでビルドしてやってみましたが、遅くてダメでした。
sda->sdbのファイルコピーが2MB/s...
CPUは振り切れてました...

08/04/19(土) 08:06:47 投稿者[nice+20] [No.4999]のスレッド内
【No.5007】 タイトル[Re: ntfs-3g おそっ] 【No.5001】に対する返信
>論よりrunでビルドしてやってみましたが、遅くてダメでした。
>sda->sdbのファイルコピーが2MB/s...

って、ことは、usbディスク間ですか?

USBって、USBまたぐと、環境(USB箱のチップ
セットとか、USB-HUBとかPCのUSBチップとかの
相性とか)によっては、あんまり速くないかも、
です。
#手元のWinXP機でも5MB/s行かないことも。

ま、USBディスク、安全のために、「クイック
削除のために最適化する」に設定しているのも
影響あり、とは思います。


>CPUは振り切れてました...

CPU振り切れます?

手元の環境、
--
箱=(初代)黒箱
kernel=2.6.20-kurobox
 #http://www.genbako.com/さんパッチを
 #あてて、手でmake。
dist=Vine4.1化済
swap=250MB
内臓=2.5inch 60GB HDD, ext3 format
/etc/sysconfig/harddisks:USE_DMA=1,EIDE_32BIT=1,extra=-X69 -S24 -W0 -m16 -k1
#内臓、思うところあって、cache切ってます。
ntfsなHDD=usb箱に。
--
で、ときどき使ってましたが、100MB行かない
ファイルのコピー、移し変えだと、そこそこ
動いてました。
このくらいだとさすがにCPUは振り切れ
ないです。
ただ、他にもプロセス動かしている現用機
なので、niceかけてコピーとか移動作業を
してますが。。。

さすがに、ntfs->ext3の、1ファイルが1G位で、
トータル10G程度のファイル移動をやった
ときは、いつのまにかrebootしてましたが。。。
#多分メモリ不足。

最近は、玄箱自身、部屋の整理とともに、
物理的にアクセスしにくいところにおいて
いるので、ntfsな世界とは、samba越しに
やりとり、ですね。

08/04/30(水) 14:39:06 投稿者[MY] [No.4999]のスレッド内
【No.5010】 タイトル[Re: ntfs-3g おそっ] 【No.5007】に対する返信

コメントありがとうございます。

>>sda->sdbのファイルコピーが2MB/s...
>
>って、ことは、usbディスク間ですか?

LS-500GLですので、sda(内蔵SATA/xfs)->sdb(外付けUSBディスク/ntfs)です。

>で、ときどき使ってましたが、100MB行かない
>ファイルのコピー、移し変えだと、そこそこ
>動いてました。

ntfsのreadは速い(18MB/secくらい)のですが、
writeがダメ(2MB/secくらい)です。

DMAとかバス調停のパフォーマンス問題というよりはntfs-3gの
書き込みアルゴリズムのせいかなという気がしていました。

皆様の環境ではいかがでしょうか?


08/06/04(水) 11:08:56 投稿者[nice+20] [No.4999]のスレッド内
【No.5029】 タイトル[Re: ntfs-3g おそっ] 【No.5010】に対する返信
>>>sda->sdbのファイルコピーが2MB/s...
>>
>>って、ことは、usbディスク間ですか?
>
>LS-500GLですので、sda(内蔵SATA/xfs)->sdb(外付けUSBディスク/ntfs)です。

なるほど、LS-500GLの内臓SATAは、linuxからは、scsiディスクに
見えるんですね。
初代玄箱以降、この手を買っていなかったので新鮮です。

で、「ntfs-3g 遅い」でネット検索したところ、少し古い個人ブログで、
MAC上でntfs-3gを使っておられるケースなのですが、以下のURLが
見つかりました。
--
http://misa-bazooka.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/boot_campparall_070b.html
「内蔵ハードディスク上のNTFSパーティションはNTFS-3gとMacFUSEの
 組み合わせで充分に実用的な速度で書き込みができます。」
「MacFUSE+NTFS-3gの組み合わせは外付けハードディスクへのコピー
 速度が非常に遅い」
--

>ntfsのreadは速い(18MB/secくらい)のですが、
>writeがダメ(2MB/secくらい)です。

ということで、ntfs-3gからみると、「外付けディスク」に見えている
のかも、とか想像しています。

あと、
--
Comparing NTFS-3G to ZFS-FUSE for FUSE Performanchttp://www.csamuel.org/2007/04/25/comparing-ntfs-3g-to-zfs-fuse-for-fuse-performance
--
てなのを見つけたのですが、writeが極端に遅いという結果
ではない感じです。

ときに、ntfs-3g、
 STABLE Version 1.2531 (May 29, 2008)
と最近、バージョンがあがっているみたいです。

08/04/05(土) 17:59:23 投稿者[K] [No.4999]のスレッド内
【No.5002】 タイトル[Re: ntfs-3g おそっ] 【No.5001】に対する返信
# hdparm -d 1 /dev/sda
# hdparm -d 1 /dev/sdb
してDMAを有効にしても速度遅いですか?

>論よりrunでビルドしてやってみましたが、遅くてダメでした。
>sda->sdbのファイルコピーが2MB/s...
>CPUは振り切れてました...