Hack BBS

[全部のスレッド一覧][新規投稿][記事の削除・変更] [Home Page]

返信投稿はタイトルのリンクをクリックして下さい
スレッド【No.1254】の中の記事をすべて表示しています

【No.1254】のスレッド
04/08/07(土) 14:21:37 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1254】 タイトル[USB-IO] この記事がスレッドの最初です
別スレたてちゃいました^^;
かなり肥大してたので・・・・

>玄箱が復活したのでautoconf.hを確認したところ、
>/usr/include/linux/以下にちゃんといました。
>玄箱用のconfigファイルに対して
>#make menuconfig
>を実行、何も変更しないで終了(保存)とすれば生成されるのではないかと思います。識者の方、訂正よろしく。
昨晩、たつやさんところから最新カーネルをダウンロードし、make menuconfigをしてみました。
出来上がったautoconf.hを/usr/include/linux/へコピーして再度USB-IOをmakeしましたが
ワーニングの嵐^^;
やりかたまずかったですかね?>識者の方HELPよろです;;

>これよりUSB-IOのドライバ修正に入ります。
そういえばどこまで実行してフリーズするかの絞込みってされてます?
make環境が整ったらにしようと思ったのですが、どうもうまくいかないので先に絞込み方法を;;
怪しいと思われる箇所付近にprintfを入れてどこまで実行されたか確認するという方法です^^
ただ、ドライバーという扱いになってるので、コンソールに対してメッセージが
出力できるものか不明なので、できなかったらごめんなさい^^;



05/01/14(金) 12:33:36 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2122】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1254】に対する返信
テクノキットさんのUSB-IOを入手し、ドライバーの組み込みを試みておりますが、"insmod"で以下のような指摘を受けます。
(ドライバーソースコード中のベンダーコードはテクノさん用に書き換えてコンパイルしなおしています)

morphy-usbio.o: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.

知識不足のため現在片っ端から情報収集しておりますが、この状況にご助言いただけましたら、解決の近道になると思いお願いさせていただきました。

今、一番悩んでいるのは以下の点です。
「カーネルの再構築等が必要なのか」

以上、よろしくお願いします。

05/01/14(金) 12:46:44 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2123】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2122】に対する返信
コンパイルはVINE化した玄箱上で行っています。

05/01/14(金) 19:59:45 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2131】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2123】に対する返信
開発環境をもう一度整備しなおしたほうがいいのかなー

05/01/14(金) 21:24:29 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.2132】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2131】に対する返信
>今、一番悩んでいるのは以下の点です。
>「カーネルの再構築等が必要なのか」
必要ないです。

>開発環境をもう一度整備しなおしたほうがいいのかなー
たつやさんのHP(http://linkstation.yi.org/)を参考にすることをお勧めします。

そこの「確認済みデバイス」に当方が作ったU「SB-IO出力オンリーパッチ
パッチ」を載せていただいております。
さらに、uminoさんの情報によって、入力動作もできるようになりました。

これにVMAX1200さんの手法で、テクノキットのベンダーコードとプロダクトコードを追記すれば動作すると思います。

05/01/15(土) 12:36:51 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2141】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2132】に対する返信
お世話になります。
NAMEさんのご助言どおりにご提供のパッチをあててトライしてみましたが、結果は以下のとおり変わらずでした。

たつやさんのページをもう少し眺めてみます。
(ずーっと画面見ているから、目がおかしくなってきました)

以下、コンソール画面です。

[root musbio-1.01]# /sbin/insmod morphy-usbio.o -f
Warning: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_deregister
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_alloc_urb
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_register
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_set_report
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_submit_urb
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_unlink_urb
morphy-usbio.o:
Hint: You are trying to load a module without a GPL compatible license
and it has unresolved symbols. Contact the module supplier for
assistance, only they can help you.

05/01/15(土) 12:55:45 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.2142】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2141】に対する返信
>[root musbio-1.01]# /sbin/insmod morphy-usbio.o -f
>Warning: kernel-module version mismatch
> morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
> while this kernel is version 2.4.17_kuro-box

#insmod -f のでカーネルのヴァージョン名が異なっても読んでくれます。
それでもWarningがでていますが、気にしなくていいですしょう。
どうしても気になる場合は、取り込んでるヘッダファイル内で定義されている
カーネル名を2.4.17_mvl21->2.4.17_kuro-boxに変更して、再度makeします。

>morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_deregister
>morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_alloc_urb
>morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_register
>morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_set_report
>morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_submit_urb
>morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_unlink_urb
これは、USB関連のモジュールが読み込まれていないためです。
murasakiを導入するか、手動で読み込んでください。
例:#modprobe usb-ohci
これで動くようになると思います。

05/01/15(土) 20:27:30 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2153】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2142】に対する返信
図書館の本はあまり参考になりませんでした。
NAMEさんのご助言に従い、オペレーションしたところ、以下のようになりました。
今日はここまでにしておきます。

[root]# modprobe usb-ohci
Warning: loading /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/usb/usb-ohci.o will taint the kernel: f
orced load
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
Module usb-ohci loaded, with warnings

[root]# insmod morphy-usbio.o -f
Warning: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
セグメンテーション違反です

[root]# lsmod
Module Size Used by Tainted: PF
morphy-usbio 6784 1 (initializing)
usb-ohci 22576 0 (unused)
ehci-hcd 21152 0 (unused)
usbcore 79148 0 [morphy-usbio usb-ohci ehci-hcd]

05/01/17(月) 16:39:16 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.2167】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2153】に対する返信
おつかれさまです。気づくのが遅れて申し訳ありません。

>[root]# modprobe usb-ohci
>Warning: loading /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/usb/usb-ohci.o will taint the kernel: f
>orced load
> See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
>Module usb-ohci loaded, with warnings
ちょっと、こちらの方が気になります。
読み込んでいるのが玄箱付属のものか確認してください。

>[root]# insmod morphy-usbio.o -f
>Warning: kernel-module version mismatch
> morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
> while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
> See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
>セグメンテーション違反です
>
>[root]# lsmod
>Module Size Used by Tainted: PF
>morphy-usbio 6784 1 (initializing)
>usb-ohci 22576 0 (unused)
>ehci-hcd 21152 0 (unused)
>usbcore 79148 0 [morphy-usbio usb-ohci ehci-hcd]
私も何度も見たメッセージです(笑。がんばってください。

/dev/usbioがあるか確認して、なければ作成してください。

/proc/bus/usb/device や /var/log/message dmesgの該当部分の確認をすると問題解決のヒントになるかも知れません。

07/03/09(金) 08:15:21 投稿者[ねこたんこっちむいて] [No.1254]のスレッド内
【No.4362】 タイトル[Re: 玄箱PROシリアルコンソールは必須かな] 【No.ujo_】に対する返信
>理想は【抵抗を介して放電】する事です。100オームくらいでいいかな?
豆電球は10オームないはずだからじゃ足りないなあ。シリアル関係の部品をそろえるにしろ抵抗を買うにしろ秋葉原あたりまで行かないとだめっぽい。

05/01/18(火) 17:50:38 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2173】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2167】に対する返信
>おつかれさまです。気づくのが遅れて申し訳ありません。
とんでもございません。
いつもご助言いただき大変感謝しております。

>
>>[root]# modprobe usb-ohci
>>Warning: loading /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/drivers/usb/usb-ohci.o will taint the kernel: f
>>orced load
>> See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
>>Module usb-ohci loaded, with warnings
>ちょっと、こちらの方が気になります。
>読み込んでいるのが玄箱付属のものか確認してください。
タイムスタンプが異なっていましたので、念のため玄箱付属のものに置き換えて見ましたが、同じ結果でした。

>
>>[root]# insmod morphy-usbio.o -f
>>Warning: kernel-module version mismatch
>> morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
>> while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
>>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
>> See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
>>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
>>セグメンテーション違反です
>>
>>[root]# lsmod
>>Module Size Used by Tainted: PF
>>morphy-usbio 6784 1 (initializing)
>>usb-ohci 22576 0 (unused)
>>ehci-hcd 21152 0 (unused)
>>usbcore 79148 0 [morphy-usbio usb-ohci ehci-hcd]
>私も何度も見たメッセージです(笑。がんばってください。
ありがとうございます。

無事にドライバの登録はできているみたいですが、USBデバイス検出時のprobe関数の中のメモリ等のリソース確保に問題があると考えています。
ところが、/var/log/messageに思うように挿入したメッセージが確認されず、デバック作業に頭を悩ませています。

また、今の玄箱上の環境はいろいろいじりまわして汚れているのが原因かとも思い、新しいハードディスクにきれいな玄箱環境を用意し、この上でドライバの組み込みを行ってみました。
結果は以下の通りで、これまた悩んでいます。

root:/mnt/share/musbio-1.01# insmod morphy-usbio.o
morphy-usbio.o: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.

root:/mnt/share/musbio-1.01# insmod morphy-usbio.o -f
Warning: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
morphy-usbio.o: init_module: Operation not permitted
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parame
ters


05/01/18(火) 18:57:18 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.2174】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2173】に対する返信
>タイムスタンプが異なっていましたので、念のため玄箱付属のものに置き換えて見ましたが、同じ結果でした。
私の方で試したところ、Warningは一切出ておりません。
もしかして、usbdevfsがmountされていないのではないでしょうか?
/proc/bus/usbが有るかどうか確認してみてください。

>無事にドライバの登録はできているみたいですが、USBデバイス検出時のprobe関数の中のメモリ等のリソース確保に問題があると考えています。
>ところが、/var/log/messageに思うように挿入したメッセージが確認されず、デバック作業に頭を悩ませています。
>
insmodをする前にUSB-IOを挿して、/var/log/messgeと/proc/bus/usb/deviceを確認。その後、USB-IOを付けたままinsmodを実行し確認するという手順はどうでしょう?なにかのヒントになるかもしれません。

>また、今の玄箱上の環境はいろいろいじりまわして汚れているのが原因かとも思い、新しいハードディスクにきれいな玄箱環境を用意し、この上でドライバの組み込みを行ってみました。
>結果は以下の通りで、これまた悩んでいます。
>
>root:/mnt/share/musbio-1.01# insmod morphy-usbio.o
>morphy-usbio.o: kernel-module version mismatch
> morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
> while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
>
>root:/mnt/share/musbio-1.01# insmod morphy-usbio.o -f
>Warning: kernel-module version mismatch
> morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
> while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
>morphy-usbio.o: init_module: Operation not permitted
>Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters
>
上に書いたように、usbdevfsがmountされていないためUSBが使えない状態なのでは無いかと思います。その場合は/etc/fstabに
none /proc/bus/usb usbdevfs defaults 0 0
を追記して、rebootしてください。

05/01/19(水) 18:52:37 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2179】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2174】に対する返信
お世話になります。

ほとんど空のドライバープログラムを用意し、これを組み込んだ場合にも不具合が生じます。ここから結論するにやはり、プログラムが悪いのではなく、私の玄箱環境のせいみたいです。

>insmodをする前にUSB-IOを挿して、/var/log/messgeと/proc/bus/usb/deviceを確認。その後、USB-IOを付けたままinsmodを実行し確認するという手順はどうでしょう?なにかのヒントになるかもしれません。

ちなみに長くなりますが、USB-IO挿入後insmodした時の状況を以下に示します。

----------------------------------------------------------

1.玄箱起動

【/proc/bus/usb/devices】

T: Bus=01 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=480 MxCh= 5
B: Alloc= 0/800 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 2.00 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=01 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 2.04
S: Manufacturer=Linux 2.4.17_kuro-box ehci-hcd
S: Product=PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
S: SerialNumber=00:0e.2
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=256ms

【dmesg】

EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
usb.c: registered new driver usbdevfs
usb.c: registered new driver hub
hcd.c: ehci-hcd @ 00:0e.2, PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
hcd.c: irq 19, pci mem c503df00
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1
ehci-hcd.c: USB 2.0 support enabled, EHCI rev 1. 0
hub.c: USB hub found
hub.c: 5 ports detected



2.modprobe usb-ohci

【/proc/bus/usb/devices】

T: Bus=03 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=12 MxCh= 2
B: Alloc= 0/900 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 1.10 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 0.00
S: Product=USB OHCI Root Hub
S: SerialNumber=c504e000
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=255ms
T: Bus=02 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=12 MxCh= 3
B: Alloc= 0/900 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 1.10 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 0.00
S: Product=USB OHCI Root Hub
S: SerialNumber=c504c000
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=255ms
T: Bus=01 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=480 MxCh= 5
B: Alloc= 0/800 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 2.00 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=01 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 2.04
S: Manufacturer=Linux 2.4.17_kuro-box ehci-hcd
S: Product=PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
S: SerialNumber=00:0e.2
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=256ms

【dmesg】

EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
usb.c: registered new driver usbdevfs
usb.c: registered new driver hub
hcd.c: ehci-hcd @ 00:0e.2, PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
hcd.c: irq 19, pci mem c503df00
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1
ehci-hcd.c: USB 2.0 support enabled, EHCI rev 1. 0
hub.c: USB hub found
hub.c: 5 ports detected
usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0xc504c000, IRQ 19
usb-ohci.c: usb-00:0e.0, NEC Corporation USB
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 2
hub.c: USB hub found
hub.c: 3 ports detected
usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0xc504e000, IRQ 19
usb-ohci.c: usb-00:0e.1, NEC Corporation USB (#2)
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 3
hub.c: USB hub found
hub.c: 2 ports detected


3.usbio接続

【/var/log/messages】

Jan 19 16:51:50 MIZUKOSHI kernel: hub.c: new USB device 00:0e.1-1, assigned address 2
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI kernel: usb.c: USB device 2 (vend/prod 0x12ed/0x1003) is not claimed by an
y active driver.
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI murasaki.usb[669]: beep is defined as "off"
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI murasaki.usb[669]: usb device is added
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI murasaki.usb[669]: vendor:0x12ed product:0x1003 Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 D
protocol:0x0 Iclass:0x3 Isubclass:0x0 Iprotocol:0x0
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI murasaki.usb[669]: The device match nothing in mapfile
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI murasaki.usb[669]: Please change MODULE in following line to the appropria
te module name, add it to /etc/murasaki/murasaki.usbmap
Jan 19 16:51:51 MIZUKOSHI murasaki.usb[669]: MODULE 0x0083 0x12ed 0x1003 0 0 0x0 0x0 0x0 0x3 0x0 0x0
0x00000000

【dmesg】

hub.c: new USB device 00:0e.1-1, assigned address 2
usb.c: USB device 2 (vend/prod 0x12ed/0x1003) is not claimed by any active driver.


【/proc/bus/usb/devices】

T: Bus=03 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=12 MxCh= 2
B: Alloc= 0/900 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 1.10 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 0.00
S: Product=USB OHCI Root Hub
S: SerialNumber=c504e000
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=255ms
T: Bus=03 Lev=01 Prnt=01 Port=00 Cnt=01 Dev#= 2 Spd=1.5 MxCh= 0
D: Ver= 1.10 Cls=00(>ifc ) Sub=00 Prot=00 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=12ed ProdID=1003 Rev= 0.01
S: Manufacturer=Morphy Planning
S: Product=generic USB IO ver.2
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=80 MxPwr=100mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=03(HID ) Sub=00 Prot=00 Driver=(none)
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 8 Ivl=4ms
T: Bus=02 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=12 MxCh= 3
B: Alloc= 0/900 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 1.10 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 0.00
S: Product=USB OHCI Root Hub
S: SerialNumber=c504c000
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=255ms
T: Bus=01 Lev=00 Prnt=00 Port=00 Cnt=00 Dev#= 1 Spd=480 MxCh= 5
B: Alloc= 0/800 us ( 0%), #Int= 0, #Iso= 0
D: Ver= 2.00 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=01 MxPS= 8 #Cfgs= 1
P: Vendor=0000 ProdID=0000 Rev= 2.04
S: Manufacturer=Linux 2.4.17_kuro-box ehci-hcd
S: Product=PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
S: SerialNumber=00:0e.2
C:* #Ifs= 1 Cfg#= 1 Atr=40 MxPwr= 0mA
I: If#= 0 Alt= 0 #EPs= 1 Cls=09(hub ) Sub=00 Prot=00 Driver=hub
E: Ad=81(I) Atr=03(Int.) MxPS= 2 Ivl=256ms


4.insmod -f morphy-usbio.o

【コンソール画面】

Warning: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
セグメンテーション違反です

【dmesg】

morphy-usbio.c: morpy-usbio: init_module
usb.c: registered new driver ! α
Oops: kernel access of bad area, sig: 11
NIP: C5021E38 XER: 00000000 LR: C5021F4C SP: C24D5DF0 REGS: c24d5d40 TRAP: 0300 Tainted: PF
MSR: 00009032 EE: 1 PR: 0 FP: 0 ME: 1 IR/DR: 11
DAR: 3D60C005, DSISR: 20000000
TASK = c24d4000[701] 'insmod' Last syscall: 128
last math c24d4000 last altivec 00000000
GPR00: 00000001 C24D5DF0 C24D4000 C0339A00 C2AA5220 3D60C003 C24D5E50 C01A0000
GPR08: 0000123A C2AA5560 00000080 C09D2460 400424E0 1003AA44 00000000 00000000
GPR16: 00000000 00000000 00000001 00000000 C5030000 00000000 C0339A24 00000000
GPR24: C5033BE8 C0339A00 00000000 00000000 C505197C 3D60C003 C2AA5220 C50338F4
Call backtrace:
C24D5E60 C5021C88 C5021C4C C5021190 C502111C C5050EB4 C0016AB0
C0003E9C 1003F758 10003B44 100050D4 10008FE8 10009208 0FEC7BD0
00000000

【/var/log/messages】

Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: morphy-usbio.c: morpy-usbio: init_module
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: usb.c: registered new driver \224![FF]烟^H^Bヲ\223A
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: Oops: kernel access of bad area, sig: 11
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: NIP: C5021E38 XER: 00000000 LR: C5021F4C SP: C24D5DF0 REGS: c24d5d
40 TRAP: 0300 Tainted: PF
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: MSR: 00009032 EE: 1 PR: 0 FP: 0 ME: 1 IR/DR: 11
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: DAR: 3D60C005, DSISR: 20000000
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: TASK = c24d4000[701] 'insmod' Last syscall: 128
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: last math c24d4000 last altivec 00000000
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR00: 00000001 C24D5DF0 C24D4000 C0339A00 C2AA5220 3D60C003 C24D5
E50 C01A0000
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR08: 0000123A C2AA5560 00000080 C09D2460 400424E0 1003AA44 00000
000 00000000
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR16: 00000000 00000000 00000001 00000000 C5030000 00000000 C0339
A24 00000000
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR24: C5033BE8 C0339A00 00000000 00000000 C505197C 3D60C003 C2AA5
220 C50338F4
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: Call backtrace:
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: C24D5E60 C5021C88 C5021C4C C5021190 C502111C C5050EB4 C0016AB0
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: C0003E9C 1003F758 10003B44 100050D4 10008FE8 10009208 0FEC7BD0
Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: 00000000


【/proc/bus/usb/devices】 アクセス不能


05/01/20(木) 14:06:03 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.2183】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2179】に対する返信
>ほとんど空のドライバープログラムを用意し、これを組み込んだ場合にも不具合が生じます。ここから結論するにやはり、プログラムが悪いのではなく、私の玄箱環境のせいみたいです。
>
>ちなみに長くなりますが、USB-IO挿入後insmodした時の状況を以下に示します。
>
>1.玄箱起動
> 省略

>2.modprobe usb-ohci
> 省略
>
>3.usbio接続
> 省略
>
>4.insmod -f morphy-usbio.o
>
>【コンソール画面】
>
>Warning: kernel-module version mismatch
> morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_mvl21
> while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
> See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
>Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
>セグメンテーション違反です
>
>【dmesg】
>
>morphy-usbio.c: morpy-usbio: init_module
>usb.c: registered new driver ! α
>Oops: kernel access of bad area, sig: 11
>NIP: C5021E38 XER: 00000000 LR: C5021F4C SP: C24D5DF0 REGS: c24d5d40 TRAP: 0300 Tainted: PF
>MSR: 00009032 EE: 1 PR: 0 FP: 0 ME: 1 IR/DR: 11
>DAR: 3D60C005, DSISR: 20000000
>TASK = c24d4000[701] 'insmod' Last syscall: 128
>last math c24d4000 last altivec 00000000
>GPR00: 00000001 C24D5DF0 C24D4000 C0339A00 C2AA5220 3D60C003 C24D5E50 C01A0000
>GPR08: 0000123A C2AA5560 00000080 C09D2460 400424E0 1003AA44 00000000 00000000
>GPR16: 00000000 00000000 00000001 00000000 C5030000 00000000 C0339A24 00000000
>GPR24: C5033BE8 C0339A00 00000000 00000000 C505197C 3D60C003 C2AA5220 C50338F4
>Call backtrace:
>C24D5E60 C5021C88 C5021C4C C5021190 C502111C C5050EB4 C0016AB0
>C0003E9C 1003F758 10003B44 100050D4 10008FE8 10009208 0FEC7BD0
>00000000
>
>【/var/log/messages】
>
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: morphy-usbio.c: morpy-usbio: init_module
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: usb.c: registered new driver \224![FF]烟^H^Bヲ\223A
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: Oops: kernel access of bad area, sig: 11
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: NIP: C5021E38 XER: 00000000 LR: C5021F4C SP: C24D5DF0 REGS: c24d5d
>40 TRAP: 0300 Tainted: PF
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: MSR: 00009032 EE: 1 PR: 0 FP: 0 ME: 1 IR/DR: 11
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: DAR: 3D60C005, DSISR: 20000000
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: TASK = c24d4000[701] 'insmod' Last syscall: 128
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: last math c24d4000 last altivec 00000000
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR00: 00000001 C24D5DF0 C24D4000 C0339A00 C2AA5220 3D60C003 C24D5
>E50 C01A0000
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR08: 0000123A C2AA5560 00000080 C09D2460 400424E0 1003AA44 00000
>000 00000000
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR16: 00000000 00000000 00000001 00000000 C5030000 00000000 C0339
>A24 00000000
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: GPR24: C5033BE8 C0339A00 00000000 00000000 C505197C 3D60C003 C2AA5
>220 C50338F4
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: Call backtrace:
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: C24D5E60 C5021C88 C5021C4C C5021190 C502111C C5050EB4 C0016AB0
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: C0003E9C 1003F758 10003B44 100050D4 10008FE8 10009208 0FEC7BD0
>Jan 19 16:57:28 MIZUKOSHI kernel: 00000000
>
>【/proc/bus/usb/devices】 アクセス不能

おつかれさまです。どうやらmorphy-usbio.oがおかしいみたいですね。
開発環境が整っていないのかもしれません。
私の開発環境はたつやさんHPからソースコードを頂き、Self compile でモジュールを作成するところまでをやりました。こうすることで正常に動作するモジュールが作られ、そのための開発環境もできあがります。

私がmakeしたmorphy-usbio.oをお送りすれば原因の解明に役立つと思います。
このドライバはGPLらしいので、makeしたものを再配布しても問題ないと思うのですが、一応、作者の成松宏さんに確認します。

05/01/31(月) 19:13:35 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2237】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2183】に対する返信
こんばんは

しばらく忙しく、頂戴したドライバの動作確認をしてからそれ以降、問題の検証作業ができておりませんでした。
以前NAMEさんが書かれた以下のコメントに関して、ちょっと質問させてください。

>おつかれさまです。どうやらmorphy-usbio.oがおかしいみたいですね。
>開発環境が整っていないのかもしれません。
>私の開発環境はたつやさんHPからソースコードを頂き、Self compile でモジュールを作成するところまでをやりました。こうすることで正常に動作するモジュールが作られ、そのための開発環境もできあがります。

たつやさんHPからのソースコードとはUSBIOのドライバモジュールのソースのことですか?
それとも、玄箱のカーネル、モジュール郡のソースのことですか?
これを導入することで「正常に動作するモジュールが作られ、そのための開発環境もでき・・」という部分をどう読めばよいのか教えていただけないでしょうか?

もし、カーネルを入れ替えるということをおっしゃっているのであれば、今手元にある玄箱にそれを行うのはちょっと怖いので、新しくもう一台調達しようかとも考えております。

いつもご面倒をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

05/01/31(月) 19:54:33 投稿者[NAME] <http://blog.livedoor.jp/name_box/> [No.1254]のスレッド内
【No.2238】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2237】に対する返信
あらためて、私のコメントを読み返して見ると分かりづらいですね。申し訳ありません。

>たつやさんHPからのソースコードとはUSBIOのドライバモジュールのソースのことですか?
>それとも、玄箱のカーネル、モジュール郡のソースのことですか?
>これを導入することで「正常に動作するモジュールが作られ、そのための開発環境もでき・・」という部分をどう読めばよいのか教えていただけないでしょうか?
「玄箱のカーネル、モジュール郡のソース」のことです。

(たつさんのHPで紹介されている方法で)Self compile でモジュールを作成します。すると正常に動作するモジュール(たつやさんのHPで配布されているモジュールと同じ物)を作ることができます。
そのおまけとして、開発環境もできあがります。

実は、玄箱のカーネル回りは2.4.17ですが、USB回りはもっと新しいものになっています。たつやさんの公開しておられるソース、モジュールは玄箱用に調整(足りない関数の追加など)がされています。
(このあたりの詳しい話は過去ログを参照してください)
このため、たつやさんが公開しているソースを使ってUSB-IO用ドライバ等のコンパイルをすると「玄箱で正常に動作するモジュール」ができます。
これはUSB回りのソース(USB-IO用ドライバのコンパイル時に取り込む)が調整されているためです。

>もし、カーネルを入れ替えるということをおっしゃっているのであれば、今手元にある玄箱にそれを行うのはちょっと怖いので、新しくもう一台調達しようかとも考えております。
カーネルの入れ替えは不要です。私も入れ替えておりません。
でも2台持ってますね(笑。

>いつもご面倒をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
余り気にしないでいいですよ。
ただ、こんな後ろの方を見てる方は少ないと思うので、新しいスレッドを立てた方がいいと思います。見てる方が多ければ、もらえる助言も多くなると思いますよ。
私の助言が間違ってたら、他の方が訂正して頂けると思いますし(笑。

05/01/20(木) 20:13:43 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.2184】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2183】に対する返信
>私がmakeしたmorphy-usbio.oをお送りすれば原因の解明に役立つと思います。
>このドライバはGPLらしいので、makeしたものを再配布しても問題ないと思うのですが、一応、作者の成松宏さんに確認します。

成松宏さんに確認したところ、配布してもかまわないとの寛大な許可が得られました。
しかし私がmakeしたものを手に入れてしまうと、楽しみが半減してしまうかもしれません。その点を考慮に入れた上でどうなさるかお決め下さい。

05/01/22(土) 17:49:55 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2192】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2184】に対する返信
NAMEさん
しばらく家を留守にしており、お返事させていただくのが遅くなりました。

>>私がmakeしたmorphy-usbio.oをお送りすれば原因の解明に役立つと思います。
>>このドライバはGPLらしいので、makeしたものを再配布しても問題ないと思うのですが、一応、作者の成松宏さんに確認します。
>
>成松宏さんに確認したところ、配布してもかまわないとの寛大な許可が得られました。
>しかし私がmakeしたものを手に入れてしまうと、楽しみが半減してしまうかもしれません。その点を考慮に入れた上でどうなさるかお決め下さい。

もう十分に楽しんでしまいました。
お願いします。

05/01/22(土) 22:36:33 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2194】 タイトル[やったー!] 【No.2192】に対する返信
NAMEさん

動きました。
ながかったー。

本当にありがとうございました。
今日はこのうれしさを胸に床につきます。

明日、もう一度玄箱環境整備を行います。
ありがとうございました。

05/01/15(土) 13:14:09 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2143】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2142】に対する返信
かさねがさね、ありがとうございます。
成功したら御報告致します。

05/01/15(土) 15:28:45 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2149】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2143】に対する返信
残念ながら失敗しました。

head -1 /dev/usbio

に対して

head: /dev/usbio: そのようなデバイスはありません

としかられましたので、lsmod してみましたら、やはり組み込まれていないようです。
ログには

modprobe: modprobe: Can't locate module char-major-180

なる出力が確認されました。

知識不足故、図書館で標準Linuxリファレンスなる本を借りてきました。
まずは、デバイスに関しての理解が必要ですね。
勉強します。

05/01/15(土) 11:35:15 投稿者[VMAX1200 ] [No.1254]のスレッド内
【No.2140】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.2132】に対する返信
早速のご回答、ありがとうございます。
トライしてみます。

04/08/10(火) 23:30:46 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1290】 タイトル[dbgの使い方] 【No.1254】に対する返信
USB-IOのソースに埋められてたdbgですがデバッグ情報(LOG?)はどこをみればいいのでしょう?
また、OSがフリーズしたあとリブート後もみれるのでしょうか?

04/08/11(水) 00:25:02 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1294】 タイトル[Re: dbgの使い方] 【No.1290】に対する返信
>USB-IOのソースに埋められてたdbgですがデバッグ情報(LOG?)はどこをみればいいのでしょう?
>また、OSがフリーズしたあとリブート後もみれるのでしょうか?
/var/log/messageを見れば乗ってますよ。
#cat /var/log/message | grep morphy-usbio 等として下さい。
あと、OSがフリーズしてもUSB-IOを外してちょっと待てば復帰してくれます。

04/08/14(土) 06:31:46 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1320】 タイトル[USB-IOのREADについて] 【No.1294】に対する返信
うーん。なぜか動作しました^^;
ですが、その後はやはり動かないですねえ・・・
で、うちの環境でどこまで動作するか試して見ました。

static ssize_t musbio_read(struct file *filp, char *buf,
size_t buflen, loff_t *ppos)



if(mf->port == MUSBIO_PORT0){
s->buf[0] = 3;
usb_set_report(s->dev, s->ifnum, 2, 0, s->buf, 1);

この関数を発行後のログが出てないようです。
環境によって止まる場所が違うんですね・・・なぞだあ^^;

04/08/14(土) 12:29:56 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1321】 タイトル[Re: USB-IOのREADについて] 【No.1320】に対する返信
>うーん。なぜか動作しました^^;
>ですが、その後はやはり動かないですねえ・・・
>で、うちの環境でどこまで動作するか試して見ました。
ご苦労様です。うちでもたまに動作することもあったのですが、
何度読み込んでも最初のと同じ入力結果を返してきたり、
玄箱を再起動してみると、動作が再現されなかったり・・・きちんと動いてくれなかったのです。

> if(mf->port == MUSBIO_PORT0){
> s->buf[0] = 3;
> usb_set_report(s->dev, s->ifnum, 2, 0, s->buf, 1);
>
>この関数を発行後のログが出てないようです。
>環境によって止まる場所が違うんですね・・・なぞだあ^^;
私もその関数が怪しいと思ったのですが・・・同じ関数がmusbio_writeで使われているので、そこで止まるはずがないと判断しました。

色々やってみたのですが、
int musbio_read_data(musbio_file_t *mf)
{
musbio_t *s = mf->musbio;
int r;

s->urb->dev = s->dev;
r = usb_submit_urb(s->urb);
これで止まってるみたいです。
最後の行をコメントアウトすれば動作するので(入力結果はall-0)
犯人はこいつじゃないかなぁと。

あとinterruptible_sleep_on()はusb_submit_urb()の前に呼び出すような気がするんですが・・・よく分からないです。

04/08/14(土) 18:07:00 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1322】 タイトル[Re: USB-IOのREADについて] 【No.1321】に対する返信
ドライバ作成元の成松さんも2.4化にする際、ふに落ちない点があったらしいです。
(成松さんのうだうだ日記2001年9月9日参照)
http://www.narimatsu.net/nari_page/days0109.html

もしかすると若干の環境などの差で動く動かないというのが発生しても
おかしくはないのかもしれないですね^^;

04/08/07(土) 23:55:53 投稿者[しるば] [No.1254]のスレッド内
【No.1259】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1254】に対する返信
>>これよりUSB-IOのドライバ修正に入ります。
かぶさん、NAMEさんお疲れ様です。

うちではDallasのDS2490というチップを動かすために昨日から
苦戦しておりました。んで、ついさっき動作確認出来たので某
所に動作報告してみました。

USBIO期待しておりますので、そちらも頑張ってくださいね。
#そして、USBIOが動いた昔作ったアナログメータをまた
#動かしてみよう・・・VUメータにしてJUKEBOXにする
#のも楽しいかもしれない。
・・・あんまり言うと身元ばれますけど(汗

04/08/08(日) 00:48:43 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1264】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1259】に対する返信
>うちではDallasのDS2490というチップを動かすために昨日から
>苦戦しておりました。んで、ついさっき動作確認出来たので某
>所に動作報告してみました。
ご苦労様です。

>USBIO期待しておりますので、そちらも頑張ってくださいね。
あんまり期待しないでください。プレッシャーに弱いもので・・・

>#そして、USBIOが動いた昔作ったアナログメータをまた
>#動かしてみよう・・・VUメータにしてJUKEBOXにする
>#のも楽しいかもしれない。
いいですねVUメータ。
ところでVUメータの制御は出力だけでできるのではないでしょうか?
動いたら報告お願いします。私もVUメータを付けたいです(笑。

>・・・あんまり言うと身元ばれますけど(汗
だれだろ?googleで検索したらヒットしたりします?

USB-IOの修正について
割り込み処理の部分 or USBからデータを取ってくる部分に問題があるようです。
明日一日がんばって、だめだとあきらめる可能性大です。

04/08/08(日) 01:04:40 投稿者[しるば] [No.1254]のスレッド内
【No.1266】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1264】に対する返信
>VUメータの制御は出力だけでできるのではないでしょうか?
>動いたら報告お願いします。私もVUメータを付けたいです(笑。
試作ボードがPICとDAC積んでるんで、IO増やしてキー
入力なんかもやろうと思えば出来るんですよ(笑

って、ここまで書いたら特定されるな(^^;
HPが開店休業状態になって久しいのではずかしいんです。
VUメータの話なんて回路的にもバグあるのに大して問題
ない?のをいいことにそのまんまだし(^^;

04/08/07(土) 16:39:28 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1256】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1254】に対する返信
>昨晩、たつやさんところから最新カーネルをダウンロードし、make menuconfigをしてみました。
>出来上がったautoconf.hを/usr/include/linux/へコピーして再度USB-IOをmakeしましたが
>ワーニングの嵐^^;
>やりかたまずかったですかね?>識者の方HELPよろです;;
include/linux以下を全てコピーしてくだい。
コピーじゃなくてリンクを貼ってもかまいません。
あと,ワーニングを書いてくれないとどうしようもないです。

>>これよりUSB-IOのドライバ修正に入ります。
>そういえばどこまで実行してフリーズするかの絞込みってされてます?
>make環境が整ったらにしようと思ったのですが、どうもうまくいかないので先に絞込み方法を;;
>怪しいと思われる箇所付近にprintfを入れてどこまで実行されたか確認するという方法です^^
>ただ、ドライバーという扱いになってるので、コンソールに対してメッセージが
>出力できるものか不明なので、できなかったらごめんなさい^^;
printf("hoge\n")の代わりにdbg("hoge:");とすれば、ログに残ります。
後は怪しい行をコメントアウトしてみる、などで絞込みを行っています。

絞込みの結果int musbio_read_data(musbio_file_t *mf)内の
r = usb_submit_urb(s->urb);
でフリーズしるらしいことが分かりました。
こいつをコメントアウトすれば、フリーズせずに動作します。
(だだし帰ってくる値は00000000になりますが・・・)
2.2->2.4の際にurb構造体に変更が加えられたのかも知れないと思い、
調査中です。

04/08/13(金) 07:42:54 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1299】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1256】に対する返信
USB-IOにケーブルを加工してLCDを接続してみましたが
何もでないです;;

20x4のLCDですが、接続すると1行と3行に黒四角が行いっぱいに並んで
バケさんところのコントロールソフトで文字を送っても反応なし^^;

接続の確認をしてみましたが、特に問題ないようです。
LCDの故障でしょうか?

04/08/13(金) 10:31:05 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1300】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1299】に対する返信
>USB-IOにケーブルを加工してLCDを接続してみましたが
>何もでないです;;
>
>20x4のLCDですが、接続すると1行と3行に黒四角が行いっぱいに並んで
>バケさんところのコントロールソフトで文字を送っても反応なし^^;
>
>接続の確認をしてみましたが、特に問題ないようです。
>LCDの故障でしょうか?
16X2のLCDと20X4のLCDのピンアサインは一箇所違ったような気がします。
たしかVccのあたりが逆になっていたような・・・
付属の仕様書を確認してみてください。

04/08/13(金) 12:27:12 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1301】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1300】に対する返信
>16X2のLCDと20X4のLCDのピンアサインは一箇所違ったような気がします。
>たしかVccのあたりが逆になっていたような・・・
>付属の仕様書を確認してみてください。
これは大丈夫です。
で、VB上で実行してみました。
VB内の動作状況を出力するところに Device not found.
と出てしまいます。
VBのプログラムでは表向きわかりませんでしたが、
デバイスを認識できてないので、LCDが正常に接続されてる(たぶん)
てても初期化できないわけです^^;
どうもUSB-IOとうちのwindowsPCは相性が悪いみたいです^^;

04/08/13(金) 12:47:23 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1302】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1301】に対する返信
原因がわかりました。

USB-IOのコネクター側が少しゆるくてたまに接触不良を起こすのと
ベンダーIDとプロダクトIDを変更するという基本的なことをやってませんでした^^;

VBで変更をし、表示プログラムを実行したところ表示されました^^
でも1bit目が伝わっていないらしく、Aが@にCがBにと1bit目が立つキャラクタは
すべて一つ前のキャラクタに化けてます^^;
これから修正して、また動作報告したいと思います。

04/08/13(金) 12:55:47 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1303】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1302】に対する返信
えーと1bit目が0になってしまう現象ですがこれも解決しました。
USB-IO側に設けたケーブル引き出し用の小さな基板上にわずかですが
半田のカスがのっててそれがGND側にショートしてました。
これを取り除けば問題なく表示されました。

これで、やっとPCの状態を表示するために使えそうです。
VBの改造が大変かなあ^^;

04/08/13(金) 13:45:12 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1304】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1303】に対する返信
>これで、やっとPCの状態を表示するために使えそうです。
>VBの改造が大変かなあ^^;
おめでとうございます。
私はVBを使ったことが無いのでCで作り直しちゃいましたよ。
VBも勉強しようかなぁと思いつつ、忙しくて手が回らないです。

その他の報告。
CF化に成功しました。もうちょっと改良できそうですが、これで衝撃対策もバッチリです。

Ez-USBになりそうなオムロンのUSB-H"ケーブル(AN2131SC)を購入。
まだlinuxでの使い方を調査してる段階です。

ネタがかぶってる気がしますが、私はラジコンには乗せません。
何に乗せるかは…秘密です。(笑

04/08/13(金) 14:32:21 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1305】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1304】に対する返信
>おめでとうございます。
はじめにうっかりVccとGNDを間違えて接続し、windowsからUSBサージ何とか
というエラーがでて全USB機器が停止するということをやってしまったので
早速壊したかも?とあきらめ半分だったのでうれしいです^^;

>私はVBを使ったことが無いのでCで作り直しちゃいましたよ。
>VBも勉強しようかなぁと思いつつ、忙しくて手が回らないです。
私もVBはないです。VBAでなら少しですし、VCもまともにやったことないです。
VBはイベントドリブンの概念さえわかればほぼN88BASICの延長ですので
なんとか使えてます。わからないときはwebで調べますが・・・・

現在バケさんのVBソースを修正し、インターバルで時刻、CPUクロック状態
HDD温度を出せるようにしたいと思ってます。
ただ、CPU負荷があるようならCに乗り換える予定ですが・・・

>その他の報告。
>CF化に成功しました。もうちょっと改良できそうですが、これで衝撃対策もバッチリです。
はやい^^;
ちなみにサイズは512MBです?

>Ez-USBになりそうなオムロンのUSB-H"ケーブル(AN2131SC)を購入。
>まだlinuxでの使い方を調査してる段階です。
お、そっちできましたか・・・たしかPICの書き換えができるんでしたっけ?

>ネタがかぶってる気がしますが、私はラジコンには乗せません。
>何に乗せるかは…秘密です。(笑
まあ、私の場合そもそものコンセプトが他人のアイデアのパクリなので^^;
それにモータードライブICもなぜか言うことを聞いてくれないので
動作するのやら不明です^^;

04/08/13(金) 19:08:38 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1307】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1305】に対する返信
>現在バケさんのVBソースを修正し、インターバルで時刻、CPUクロック状態
>HDD温度を出せるようにしたいと思ってます。
>ただ、CPU負荷があるようならCに乗り換える予定ですが・・・
走る玄箱以外にもやるのですか?すごいなぁ。
CPU不可を気にしなくて良いならShellで書いてく手もあるんですけどねぇ。

>>CF化に成功しました。もうちょっと改良できそうですが、これで衝撃対策もバッチリです。
>はやい^^;
>ちなみにサイズは512MBです?
256MBのCFです。何とか220MBくらいに押さえ込みました。残り20MBくらいに何を入れるかを検討中です。デバッグ用にproftpを入れるべきかなぁ。

>>Ez-USBになりそうなオムロンのUSB-H"ケーブル(AN2131SC)を購入。
>>まだlinuxでの使い方を調査してる段階です。
>お、そっちできましたか・・・たしかPICの書き換えができるんでしたっけ?
本気で調査段階です。分かったことは一つだけ「USB-IOより難しい」。
これで入力動作ができるようになるのはいつの日になることやら・・・

>>ネタがかぶってる気がしますが、私はラジコンには乗せません。
>>何に乗せるかは…秘密です。(笑
>まあ、私の場合そもそものコンセプトが他人のアイデアのパクリなので^^;
>それにモータードライブICもなぜか言うことを聞いてくれないので
>動作するのやら不明です^^;
ラジコン系には手を出したことがないもので・・・。
がんばれ〜。

04/08/15(日) 13:02:28 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1327】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1307】に対する返信
>>現在バケさんのVBソースを修正し、インターバルで時刻、CPUクロック状態
一応、現在時間表示、動的クロック表示(低精度)は完成しました。
あとはhddtmpのような機能とVBアプリのタスクトレイ常駐化が課題です^^

04/08/14(土) 00:15:42 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1318】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1307】に対する返信
>走る玄箱以外にもやるのですか?すごいなぁ。
実はこっちの方が当初の目的だったもので^^;
メインがデスクノートなため通常のデスクトップより温度管理をしっかりしないと
すぐにHDDなどがいってしまいそうなので^^;
で、監視ソフトもフリーでごろごろしてるのですが、デスクトップに表示すると
意外と邪魔なのでこういったものを探してたんですよ^^;

>CPU不可を気にしなくて良いならShellで書いてく手もあるんですけどねぇ。
なるほど。
一応バケさんところからダウンロードしてきたVBに修正を入れて
1秒周期で時計を表示する部分と、3秒周期で汎用的に情報を出力できる部分
を作ることはできました。
あとはCPUの動作クロックを計測する方法(もしくはAPI)とHDDの温度を見れる
APIがわかればいいのですが・・・なにせこの辺はノウハウがないので^^;
玄箱のほうはこういった環境情報を表示するソフトがあるようなので
そっちをいじればいいんでしょうけど・・・

>256MBのCFです。何とか220MBくらいに押さえ込みました。残り20MBくらいに何を入れるかを検討中です。デバッグ用にproftpを入れるべきかなぁ。
すごい。256MBですむのはいいですね。まだCF高いので・・・

>本気で調査段階です。分かったことは一つだけ「USB-IOより難しい」。
>これで入力動作ができるようになるのはいつの日になることやら・・・
なるほど^^;
がんばってください。

>ラジコン系には手を出したことがないもので・・・。
>がんばれ〜。
データシートを見る限りそれほど難しくはないはずなんですが・・・^^;

04/08/13(金) 23:26:10 投稿者[たつや ] <http://linkstation.yi.org/> [No.1254]のスレッド内
【No.1312】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1307】に対する返信
>>>Ez-USBになりそうなオムロンのUSB-H"ケーブル(AN2131SC)を購入。
>>>まだlinuxでの使い方を調査してる段階です。
>>お、そっちできましたか・・・たしかPICの書き換えができるんでしたっけ?

AN2131SC は前から特定用途で使用していたのですが、Linux
ドライバを見つけたので、単体の動作確認をしてみました。
USB-IO は汎用目的のファームが最初から書き込まれています
のである程度動作がきまってしまいますが、EZ-USB は USB
経由でファームの書き換えができます。USB-IO + PIC のよう
なことが1チップでできると思えばいいでしょうか。

>本気で調査段階です。分かったことは一つだけ「USB-IOより難しい」。
>これで入力動作ができるようになるのはいつの日になることやら・・・

逆に言うとファームを書かなきゃならないので、その分「難
しい」と NAME さんはおっしゃっているのだと思います。

もうご存知かもしれませんが、オプティマイズさんでファー
ムのスケルトンをダウンロードできますので、1から書くよ
り楽になると思います。

http://optimize.ath.cx/mini_ezusb/index.html

04/08/14(土) 01:23:02 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1319】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1312】に対する返信
>AN2131SC は前から特定用途で使用していたのですが、Linux
>ドライバを見つけたので、単体の動作確認をしてみました。
>USB-IO は汎用目的のファームが最初から書き込まれています
>のである程度動作がきまってしまいますが、EZ-USB は USB
>経由でファームの書き換えができます。USB-IO + PIC のよう
>なことが1チップでできると思えばいいでしょうか。
PICは一度くらいしか弄ったことがないもので・・・
LCD表示するために使うのは金額的にも技術的にもハードルが高いようです。

>逆に言うとファームを書かなきゃならないので、その分「難
>しい」と NAME さんはおっしゃっているのだと思います。
その通りです。Ezを使っていた友人が玄箱を持っているので、いっそのこと頼んじゃおうかなぁと思ってたり、自分で勉強するぞとがんばってみたり・・・

>もうご存知かもしれませんが、オプティマイズさんでファー
>ムのスケルトンをダウンロードできますので、1から書くよ
>り楽になると思います。
>
>http://optimize.ath.cx/mini_ezusb/index.html
実はたつやさんの動作報告を見たのでハードオフへそれっぽいのを探しに行ったんですよ(笑。315円で2つ買って、片方は外れでした。
当たった方もどこにI/Oのピンが来てるのかさっぱりなのでテスターで探さないといけません。一から勉強するならキットを買った方がいいみたいですね。

04/08/13(金) 23:44:55 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1316】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1312】に対する返信
>AN2131SC は前から特定用途で使用していたのですが、Linux
(中略)
>なことが1チップでできると思えばいいでしょうか。
USB-IO購入前に調べたきりだったのでURLをどこに退避したか忘れてしまってて
あいまいな書き方してすみません。
私が見たのはここのですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/robot/ezusb.html#7seg-led

>逆に言うとファームを書かなきゃならないので、その分「難
>しい」と NAME さんはおっしゃっているのだと思います。
なるほど。秋月電子のPICキットはUSB経由で書き換えできて動作も
させれるものが(確か)なかったのでUSB-IOより上を求めるなら
これもいいなあと思ってました。

>もうご存知かもしれませんが、オプティマイズさんでファー
>ムのスケルトンをダウンロードできますので、1から書くよ
>り楽になると思います。
>http://optimize.ath.cx/mini_ezusb/index.html
こういった製品もあるんですね。φ(..)メモメモ

08/01/13(日) 17:39:51 投稿者[よし] [No.1254]のスレッド内
【No.4930】 タイトル[u-boot導入後からEMモード切り替え方法について] 【No.ujo_】に対する返信
機種:玄箱HG
ディストリビューション:Vine Linux 4.2

新年あけましておめでとうございます。

■内容

u-boot を以下のサイトを参考にして導入したのですが
導入後、EMモードに切り替えようと行ってますが
EMモードにする事が出来ない状態です。

・サイト
 http://www.genbako.com/u-boot_loader/


赤ランプの点滅内容は以下の状態でした。

1回目・・・kernelimage-2.6.20-kuroHG-uImage.tgz が起動しました。
2回目・・・玄箱のカーネルが起動しました。
3回目・・・玄箱のカーネルが起動して、EMモードになりませんでした。


同じ用に構築された方でEMモードに切り替えれた方はいませんでしょうか?

ちなみに、Vine Linux 4.2 をインストールして無事に導入できました。

宜しくお願い致します。

04/08/07(土) 23:57:33 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1260】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1256】に対する返信
include/linux以下を全てコピーした環境で、たつやさんのHPにあがっている修正箇所を反映したソースをmakeしてみました。
<以下、make時のログ>
[root@SV01 musbio-1.01]# make
gcc -c -o morphy-usbio.o morphy-usbio.c
In file included from /usr/include/linux/sched.h:14,
from /usr/include/linux/mm.h:4,
from /usr/include/linux/locks.h:5,
from /usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:6,
from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/timex.h:173: field `time' has incomplete type
In file included from /usr/include/linux/sched.h:83,
from /usr/include/linux/mm.h:4,
from /usr/include/linux/locks.h:5,
from /usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:6,
from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/timer.h:17: field `list' has incomplete type
In file included from /usr/include/linux/pagemap.h:16,
from /usr/include/linux/locks.h:8,
from /usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:6,
from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/highmem.h:33: warning: `struct page' declared inside paramete
r list
/usr/include/linux/highmem.h:33: warning: its scope is only this definition or d
eclaration, which is probably not what you want.
/usr/include/linux/highmem.h: In function `kmap':
/usr/include/linux/highmem.h:33: warning: return makes pointer from integer with
out a cast
/usr/include/linux/highmem.h: At top level:
/usr/include/linux/highmem.h:46: warning: `struct page' declared inside paramete
r list
/usr/include/linux/highmem.h: In function `clear_user_highpage':
/usr/include/linux/highmem.h:48: warning: passing arg 1 of `kmap' from incompati
ble pointer type
/usr/include/linux/highmem.h: At top level:
/usr/include/linux/highmem.h:53: warning: `struct page' declared inside paramete
r list
/usr/include/linux/highmem.h: In function `clear_highpage':
/usr/include/linux/highmem.h:55: warning: passing arg 1 of `kmap' from incompati
ble pointer type
/usr/include/linux/highmem.h: At top level:
/usr/include/linux/highmem.h:59: warning: `struct page' declared inside paramete
r list
/usr/include/linux/highmem.h: In function `memclear_highpage':
/usr/include/linux/highmem.h:65: warning: passing arg 1 of `kmap' from incompati
ble pointer type
/usr/include/linux/highmem.h: At top level:
/usr/include/linux/highmem.h:73: warning: `struct page' declared inside paramete
r list
/usr/include/linux/highmem.h: In function `memclear_highpage_flush':
/usr/include/linux/highmem.h:79: warning: passing arg 1 of `kmap' from incompati
ble pointer type
/usr/include/linux/highmem.h: At top level:
/usr/include/linux/highmem.h:85: warning: `struct page' declared inside paramete
r list
/usr/include/linux/highmem.h: In function `copy_user_highpage':
/usr/include/linux/highmem.h:89: warning: passing arg 1 of `kmap' from incompati
ble pointer type
/usr/include/linux/highmem.h:90: warning: passing arg 1 of `kmap' from incompati
ble pointer type
In file included from /usr/include/linux/locks.h:8,
from /usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:6,
from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/pagemap.h: At top level:
/usr/include/linux/pagemap.h:32: parse error before `('
/usr/include/linux/pagemap.h:34: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h: In function `page_cache_alloc':
/usr/include/linux/pagemap.h:36: dereferencing pointer to incomplete type
/usr/include/linux/pagemap.h:36: warning: return makes pointer from integer with
out a cast
/usr/include/linux/pagemap.h: At top level:
/usr/include/linux/pagemap.h:62: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h: In function `_page_hashfn':
/usr/include/linux/pagemap.h:66: sizeof applied to an incomplete type
/usr/include/linux/pagemap.h:66: sizeof applied to an incomplete type
/usr/include/linux/pagemap.h:66: sizeof applied to an incomplete type
/usr/include/linux/pagemap.h:66: sizeof applied to an incomplete type
/usr/include/linux/pagemap.h: At top level:
/usr/include/linux/pagemap.h:74: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:78: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:80: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:82: parse error before `('
/usr/include/linux/pagemap.h:83: parse error before `('
/usr/include/linux/pagemap.h:86: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:88: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:89: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:90: warning: `struct address_space' declared inside
parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:100: warning: `struct address_space' declared insid
e parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:101: warning: `struct address_space' declared insid
e parameter list
/usr/include/linux/pagemap.h:106: warning: `struct address_space' declared insid
e parameter list
In file included from /usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:6,
from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/locks.h:15: warning: `struct buffer_head' declared inside par
ameter list
/usr/include/linux/locks.h:17: warning: `struct buffer_head' declared inside par
ameter list
/usr/include/linux/locks.h: In function `wait_on_buffer':
/usr/include/linux/locks.h:19: `BH_Lock' undeclared (first use in this function)
/usr/include/linux/locks.h:19: (Each undeclared identifier is reported only once
/usr/include/linux/locks.h:19: for each function it appears in.)
/usr/include/linux/locks.h:19: dereferencing pointer to incomplete type
/usr/include/linux/locks.h:20: warning: passing arg 1 of `__wait_on_buffer' from
incompatible pointer type
/usr/include/linux/locks.h: At top level:
/usr/include/linux/locks.h:23: warning: `struct buffer_head' declared inside par
ameter list
/usr/include/linux/locks.h: In function `lock_buffer':
/usr/include/linux/locks.h:25: `BH_Lock' undeclared (first use in this function)
/usr/include/linux/locks.h:25: dereferencing pointer to incomplete type
/usr/include/linux/locks.h:26: warning: passing arg 1 of `__wait_on_buffer' from
incompatible pointer type
/usr/include/linux/locks.h: At top level:
/usr/include/linux/locks.h:29: parse error before `('
/usr/include/linux/locks.h:37: warning: `struct super_block' declared inside par
ameter list
/usr/include/linux/locks.h: In function `lock_super':
/usr/include/linux/locks.h:39: dereferencing pointer to incomplete type
/usr/include/linux/locks.h: At top level:
/usr/include/linux/locks.h:42: warning: `struct super_block' declared inside par
ameter list
/usr/include/linux/locks.h: In function `unlock_super':
/usr/include/linux/locks.h:44: dereferencing pointer to incomplete type
In file included from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h: At top level:
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:198: warning: `struct inode' declared insid
e parameter list
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:254: warning: `struct file_operations' decl
ared inside parameter list
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:259: warning: `struct block_device_operatio
ns' declared inside parameter list
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:298: parse error before `devfs_alloc_devnum
'
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h: In function `devfs_alloc_devnum':
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:300: `NODEV' undeclared (first use in this
function)
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h: At top level:
/usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:303: parse error before `kdev_t'
In file included from morphy-usbio.c:15:
/usr/include/linux/vmalloc.h:23: parse error before `pgprot_t'
/usr/include/linux/vmalloc.h:27: parse error before `pgprot_t'
/usr/include/linux/vmalloc.h: In function `vmalloc':
/usr/include/linux/vmalloc.h:35: `GFP_KERNEL' undeclared (first use in this func
tion)
/usr/include/linux/vmalloc.h:35: `__GFP_HIGHMEM' undeclared (first use in this f
unction)
/usr/include/linux/vmalloc.h:35: `PAGE_KERNEL' undeclared (first use in this fun
ction)
/usr/include/linux/vmalloc.h: In function `vmalloc_dma':
/usr/include/linux/vmalloc.h:44: `GFP_KERNEL' undeclared (first use in this func
tion)
/usr/include/linux/vmalloc.h:44: `GFP_DMA' undeclared (first use in this functio
n)
/usr/include/linux/vmalloc.h:44: `PAGE_KERNEL' undeclared (first use in this fun
ction)
/usr/include/linux/vmalloc.h: In function `vmalloc_32':
/usr/include/linux/vmalloc.h:53: `GFP_KERNEL' undeclared (first use in this func
tion)
/usr/include/linux/vmalloc.h:53: `PAGE_KERNEL' undeclared (first use in this fun
ction)
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:29: parse error before `{'
morphy-usbio.c:44: parse error before `wait_reply'
morphy-usbio.c:44: warning: data definition has no type or storage class
morphy-usbio.c:45: parse error before `wait_busy'
morphy-usbio.c:45: warning: data definition has no type or storage class
morphy-usbio.c:48: parse error before `}'
morphy-usbio.c:48: warning: data definition has no type or storage class
morphy-usbio.c:52: field `list_head' has incomplete type
morphy-usbio.c:65: parse error before `*'
morphy-usbio.c:65: warning: data definition has no type or storage class
morphy-usbio.c:67: warning: `struct file' declared inside parameter list
morphy-usbio.c:67: warning: `struct inode' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_open':
morphy-usbio.c:69: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:72: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:73: parse error before `*'
morphy-usbio.c:79: `mf' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:79: `GFP_KERNEL' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:86: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:90: warning: `struct file' declared inside parameter list
morphy-usbio.c:90: warning: `struct inode' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_release':
morphy-usbio.c:92: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:99: warning: `struct file' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_write':
morphy-usbio.c:101: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:102: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:103: parse error before `int'
morphy-usbio.c:109: `p' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:110: `p_end' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:113: `data' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:113: `data_valid' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:115: `c' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:173: warning: `struct file' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_read':
morphy-usbio.c:175: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:176: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:177: parse error before `int'
morphy-usbio.c:189: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:189: `O_NONBLOCK' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:198: `r' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:199: `data' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:219: `len' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:228: `q' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:228: `lbuf' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:258: warning: `struct file' declared inside parameter list
morphy-usbio.c:258: warning: `struct inode' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_ioctl':
morphy-usbio.c:260: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:261: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:262: parse error before `int'
morphy-usbio.c:297: `pulse_bit' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:298: `value' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:316: variable `musbio_fops' has initializer but incomplete type
morphy-usbio.c:318: unknown field `open' specified in initializer
morphy-usbio.c:318: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:318: warning: (near initialization for `musbio_fops')
morphy-usbio.c:319: unknown field `release' specified in initializer
morphy-usbio.c:319: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:319: warning: (near initialization for `musbio_fops')
morphy-usbio.c:320: unknown field `write' specified in initializer
morphy-usbio.c:320: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:320: warning: (near initialization for `musbio_fops')
morphy-usbio.c:321: unknown field `read' specified in initializer
morphy-usbio.c:321: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:321: warning: (near initialization for `musbio_fops')
morphy-usbio.c:322: unknown field `ioctl' specified in initializer
morphy-usbio.c:322: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:322: warning: (near initialization for `musbio_fops')
morphy-usbio.c:328: warning: `struct usb_device_id' declared inside parameter li
st
morphy-usbio.c:328: warning: `struct usb_device' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_probe':
morphy-usbio.c:330: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:330: `ps' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:331: parse error before `struct'
morphy-usbio.c:334: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:335: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:337: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:338: `interface' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:338: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:340: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:341: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:341: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c:341: parse error before `||'
morphy-usbio.c:345: `i' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:355: `GFP_KERNEL' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:372: parse error before `return'
morphy-usbio.c:375: warning: `struct usb_device' declared inside parameter list
morphy-usbio.c: In function `musbio_disconnect':
morphy-usbio.c:377: `ps' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:377: parse error before `)'
morphy-usbio.c:383: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:386: dereferencing pointer to incomplete type
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:395: variable `musbio_driver' has initializer but incomplete type
morphy-usbio.c:396: unknown field `name' specified in initializer
morphy-usbio.c:396: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:396: warning: (near initialization for `musbio_driver')
morphy-usbio.c:397: unknown field `probe' specified in initializer
morphy-usbio.c:397: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:397: warning: (near initialization for `musbio_driver')
morphy-usbio.c:398: unknown field `disconnect' specified in initializer
morphy-usbio.c:398: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:398: warning: (near initialization for `musbio_driver')
morphy-usbio.c:400: unknown field `fops' specified in initializer
morphy-usbio.c:400: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:400: warning: (near initialization for `musbio_driver')
morphy-usbio.c:401: unknown field `minor' specified in initializer
morphy-usbio.c:401: warning: excess elements in struct initializer
morphy-usbio.c:401: warning: (near initialization for `musbio_driver')
morphy-usbio.c: In function `musbio_int_complete':
morphy-usbio.c:426: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:426: parse error before `)'
morphy-usbio.c: In function `musbio_read_data':
morphy-usbio.c:433: `s' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c:434: parse error before `int'
morphy-usbio.c:437: `r' undeclared (first use in this function)
morphy-usbio.c: At top level:
morphy-usbio.c:34: storage size of `file_list' isn't known
make: *** [morphy-usbio.o] エラー 1
[root@SV01 musbio-1.01]#

04/08/08(日) 00:55:36 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1265】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1260】に対する返信
>include/linux以下を全てコピーした環境で、たつやさんのHPにあがっている修正箇所を反映したソースをmakeしてみました。
><以下、make時のログ>
>[root@SV01 musbio-1.01]# make
>gcc -c -o morphy-usbio.o morphy-usbio.c
>In file included from /usr/include/linux/sched.h:14,
>(省略)
本当に「ワーニングの嵐^^;」ですねぇ。
全体的にみると/usr/include/linux以下のヘッダファイルがおかしいみたいですけど・・・。何が原因なんでしょうねぇ。
私のとこの/usr/include/linux以下を送った方が早いかな?
著作権とかの関係でダメなのかな?

あと入力動作でフリーズする版のpatchを先に出しちゃいましょうか?
入力OK版を作れるか分かりませんし(弱気)

04/08/08(日) 01:33:55 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1267】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1265】に対する返信
>本当に「ワーニングの嵐^^;」ですねぇ。
はい^^;
一つ一つ見るまでもなく環境構築で失敗しているのはあきらかですね^^;

>全体的にみると/usr/include/linux以下のヘッダファイルがおかしいみたいですけど・・・。何が原因なんでしょうねぇ。
カーネルソース展開後,cpでコピーしたのですがその際上書可オプションつけたのですが
上書き応答を聞かれたのが原因?^^;

>私のとこの/usr/include/linux以下を送った方が早いかな?
>著作権とかの関係でダメなのかな?
どうなんでしょ?基本的にはハックキット+たつやさん提供のが入ってるだけなんですよね?

>あと入力動作でフリーズする版のpatchを先に出しちゃいましょうか?
>入力OK版を作れるか分かりませんし(弱気)
動作可能なモジュールを提供していただけると助かります。
ほんとは私も解析に参加したいのですが、makeがこの有様なので(-"-;A ...アセアセ

04/08/08(日) 23:29:19 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1272】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1267】に対する返信
>>私のとこの/usr/include/linux以下を送った方が早いかな?
>>著作権とかの関係でダメなのかな?
>どうなんでしょ?基本的にはハックキット+たつやさん提供のが入ってるだけなんですよね?
特に問題がないようなら、メールアドレスを書いて頂ければ送っちゃいますよ。
だいたい1MBくらいです。

>>あと入力動作でフリーズする版のpatchを先に出しちゃいましょうか?
>>入力OK版を作れるか分かりませんし(弱気)
>動作可能なモジュールを提供していただけると助かります。
>ほんとは私も解析に参加したいのですが、makeがこの有様なので(-"-;A ...アセアセ
結論から先に・・・「できませんでした、ごめんなさい」。
格好つけて「これからやります」とか言った上で申しわけないのですが、
まともに動くドライバはできませんでした。
出力オンリーパッチをたつやさんの元に送りましたので近日中に公開していただけると思います。

私では解析&修正ができなかったので、みなさんのご協力をお願いします。

04/08/09(月) 23:08:50 投稿者[かぶ ] [No.1254]のスレッド内
【No.1280】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1272】に対する返信
>特に問題がないようなら、メールアドレスを書いて頂ければ送っちゃいますよ。
>だいたい1MBくらいです。
すみません。たつやさんところのインストール方法を参考に試行錯誤してみましたが
やはりうまくいきませんでした;;
差し支えなければ送っていただけませんでしょうか?


04/08/09(月) 23:45:57 投稿者[たつや ] <http://linkstation.yi.org/> [No.1254]のスレッド内
【No.1281】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1280】に対する返信
>すみません。たつやさんところのインストール方法を参考に試行錯誤してみましたが
>やはりうまくいきませんでした;;
>差し支えなければ送っていただけませんでしょうか?

そもそも最初の問題がよく分かってないので、はずして
いるかもしれませんが、musbio-1.01.tar.gz に NAME さ
んのパッチを当ててコンパイルすればいいのでしょうか?

以下の手順でできましたので、試してみてください。

$ pwd
/mnt/system
$ tar xvfz ダウンロードしたdir/musbio-1.01.tar.gz
$ tar xvfz ダウンロードしたdir/linux-2.4.17_mvl21-sandpoint_040729.tar.gz
$ ls
linux-2.4.17_mvl21-sandpoint musbio-1.01
$ cd linux-2.4.17_mvl21-sandpoint
$ make kurobox_config
$ make oldconfig
$ cd ../musbio-1.01
$ patch -p1 < NAMEさんのパッチファイル
$ vi Makefile

CFLAGS= -D__KERNEL__ -DMODULE -DDEBUG -O -Wall
という行を、
CFLAGS= -D__KERNEL__ -DMODULE -DDEBUG -O -Wall -I../linux-2.4.17_mvl21-sandpoint/include
に書き換える

$ make

無理に /usr/include にカーネルのヘッダファイルをコピー
するより、Makefile を書き換えてカーネルソースの場所を
-I オプションで指定してあげたほうが手っ取り早いかと思
いまして、、、、
ディレクトリの構成は違うでしょうから、-I オプションに
相対パスでも絶対パスでもかまわないので、カーネルソース
の include ディレクトリを指定してあげればいいと思いま
す。

04/08/10(火) 00:55:49 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1282】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1281】に対する返信
経過報告です。
musbio-1.01をいろいろいじってしまったので一度デフォルトにもどして
上記方法でmakeしてみました。

ワーニングはかなり減りましたが、まだ残ってるみたいです。
おそらくデフォルト状態なので玄箱に合わせないとだめなようです。
パッチはいただいていないので、ソースを直接修正してみます。

04/08/10(火) 01:15:51 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1283】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1282】に対する返信
結果報告です。
NAMEさんの修正を反映してmakeしたところ無事コンパイルできました^^
これからデバイスを接続して動作確認してみます。
テスターでですが・・・・(-"-;A ...アセアセ

04/08/10(火) 01:33:01 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1284】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1283】に対する返信
えーと、たびたびすみません^^;
USBIOドライバ提供元の手順にしたがって以下のように行ないました。
# make devices
/bin/mknod /dev/usbio c 180 32
/bin/mknod /dev/usbio0 c 180 32
/bin/mknod /dev/usbio1 c 180 33
/bin/mknod /dev/usbio2 c 180 34
/bin/mknod /dev/usbio3 c 180 35
# insmod morphy-usbio.o
morphy-usbio.o: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_kuro-box
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box.
と出てしまい動作していないようです。
まだ、何か不足してるんでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・

04/08/10(火) 01:59:10 投稿者[たつや ] <http://linkstation.yi.org/> [No.1254]のスレッド内
【No.1285】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1284】に対する返信
# insmod -f morphy-usbio.o

を試してみてください。

04/08/10(火) 03:03:15 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1286】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1285】に対する返信
># insmod -f morphy-usbio.o
>を試してみてください。
上記を試してみました。
# insmod -f morphy-usbio.o
Warning: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_kuro-box
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_deregister
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_alloc_urb
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_register
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_set_report
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_submit_urb
morphy-usbio.o: unresolved symbol usb_unlink_urb
morphy-usbio.o:
Hint: You are trying to load a module without a GPL compatible license
and it has unresolved symbols. Contact the module supplier for
assistance, only they can help you.
今ハックキットデフォルトに若干手をいれただけの状態なのですが、
もしかしてUSB関連の何かをinsmodしておかないとだめとかはないですよね^^;
USB関連はなにもいじってないので・・・

で、次に下記もやってみました。
# modprobe ehci-hcd
# insmod -f morphy-usbio.o
Warning: kernel-module version mismatch
morphy-usbio.o was compiled for kernel version 2.4.17_kuro-box
while this kernel is version 2.4.17_kuro-box
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu
les
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: forced load
Module morphy-usbio loaded, with warnings
# dmesg
Memory BAT mapping: BAT2=64Mb, BAT3=0Mb, residual: 0Mb
Linux version 2.4.17_kuro-box (root@toda_dev.melcoinc.co.jp) (gcc version 2.95.3
20010315 (release/MontaVista)) #4 2004年 4月 16日 金曜日 11:45:05 JST
KURO-BOX (C) 2004 KUROUTO-SHIKOU.
On node 0 totalpages: 16384
zone(0): 16384 pages.
zone(1): 0 pages.
zone(2): 0 pages.
Kernel command line: root=/dev/hda1
OpenPIC Version 1.2 (1 CPUs and 139 IRQ sources) at 80040000
decrementer frequency = 24.298040 MHz
rtc sec count 1092072481
Calibrating delay loop... 129.43 BogoMIPS
Memory: 60532k available (1124k kernel code, 520k data, 188k init, 0k highmem)
Dentry-cache hash table entries: 8192 (order: 4, 65536 bytes)
Inode-cache hash table entries: 4096 (order: 3, 32768 bytes)
Mount-cache hash table entries: 1024 (order: 1, 8192 bytes)
Buffer-cache hash table entries: 4096 (order: 2, 16384 bytes)
Page-cache hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes)
POSIX conformance testing by UNIFIX
PCI: Probing PCI hardware
Linux NET4.0 for Linux 2.4
Based upon Swansea University Computer Society NET3.039
Initializing RT netlink socket
Starting kswapd
Disabling the Out Of Memory Killer
Journalled Block Device driver loaded
pty: 256 Unix98 ptys configured
BUFFALO INC. RTC driver ver 1.00
Serial driver version 5.05c (2001-07-08) with MANY_PORTS SHARE_IRQ SERIAL_PCI en
abled
ttyS00 at 0x80004600 (irq = 138) is a 16550A
ttyS01 at 0x80004500 (irq = 137) is a 16550A
block: 128 slots per queue, batch=32
RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 10000K size 1024 blocksize
Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 6.31
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
CMD680: IDE controller on PCI bus 00 dev 60
CMD680: chipset revision 2
CMD680: 100% native mode on irq 17
ide0: BM-DMA at 0xbffed0-0xbffed7, BIOS settings: hda:pio, hdb:pio
ide1: BM-DMA at 0xbffed8-0xbffedf, BIOS settings: hdc:pio, hdd:pio
hda: ST340810A, ATA DISK drive
ide0 at 0xbffef8-0xbffeff,0xbffef6 on irq 17
hda: 78165360 sectors (40021 MB) w/2048KiB Cache, CHS=77545/16/63, UDMA(100)
Partition check:
hda: hda1 hda2 hda3
loop: loaded (max 8 devices)
FLASHDISK:Initialized [FUJITSU MBM29PL32TM]
Linux Tulip driver version 0.9.15-pre9 (Nov 6, 2001)
tulip0: MII transceiver #1 config 3100 status 7849 advertising 05e1.
eth0: ADMtek Comet rev 17 at 0xbfff00, 00:07:40:A4:6C:D6, IRQ 16.
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP, IGMP
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 4096 bind 4096)
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
NET4: AppleTalk 0.18a for Linux NET4.0
RAMDISK: Compressed image found at block 0
Freeing initrd memory: 2077k freed
Boot from /dev/hda1.
VFS: Mounted root (ext2 filesystem).
Boot from /dev/hda1.
kjournald starting. Commit interval 5 seconds
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
VFS: Mounted root (ext3 filesystem) readonly.
change_root: old root has d_count=2
Freeing unused kernel memory: 188k init
Adding Swap: 131536k swap-space (priority -1)
EXT3 FS 2.4-0.9.17, 10 Jan 2002 on ide0(3,1), internal journal
kjournald starting. Commit interval 5 seconds
EXT3 FS 2.4-0.9.17, 10 Jan 2002 on ide0(3,3), internal journal
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
usb.c: registered new driver usbdevfs
usb.c: registered new driver hub
hcd.c: ehci-hcd @ 00:0e.2, PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
hcd.c: irq 19, pci mem c502ef00
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1
ehci-hcd.c: USB 2.0 support enabled, EHCI rev 1. 0
hub.c: USB hub found
hub.c: 5 ports detected
morphy-usbio.c: morpy-usbio: init_module
usb.c: registered new driver morphy-usbio
#
となります。
名前があるのでとりあえず動作確認をします。
# echo 01010101 > /dev/usbio
bash: /dev/usbio: Input/output error
# insmod -f morphy-usbio.o
insmod: a module named morphy-usbio already exists
とりあえずロードはされてる?みたいです^^;

04/08/10(火) 13:53:18 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1287】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1286】に対する返信
>【No.1282】
>ワーニングはかなり減りましたが、まだ残ってるみたいです。
>おそらくデフォルト状態なので玄箱に合わせないとだめなようです。
>パッチはいただいていないので、ソースを直接修正してみます。
パッチはたつやさんのHPの一覧から落とせるようにして頂きました。
make時のワーニングはでなかったと思います。

>【No.1286】
> 省略
#lsmod の出力結果と
#cat /proc/bus/usb/device の出力結果をお願いします。
確認ですが、murasakiは入れておられませんよね?

04/08/10(火) 23:24:20 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1289】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1287】に対する返信
長文です^^;
NAMEさんからいただいたLinux以下コピー後
# lsmod
Module Size Used by Not tainted
ehci-hcd 21152 0 (unused)
usb-ohci 22576 0 (unused)
usbcore 79148 1 [ehci-hcd usb-ohci]
# make
cc -D__KERNEL__ -DMODULE -DDEBUG -O -Wall -c -o morphy-usbio.o morphy-usbio.c
In file included from /usr/include/linux/pagemap.h:16,
from /usr/include/linux/locks.h:8,
from /usr/include/linux/devfs_fs_kernel.h:6,
from /usr/include/linux/miscdevice.h:4,
from morphy-usbio.c:12:
/usr/include/linux/highmem.h: In function `kmap':
/usr/include/linux/highmem.h:33: warning: implicit declaration of function `page_address'
/usr/include/linux/highmem.h:33: warning: return makes pointer from integer without a cast
# ls
Makefile config.log configure.in morphy-usbio.h usbioc.c
README config.status morphy-usbio.BAK morphy-usbio.o
config.cache configure morphy-usbio.c usbioc

モジュールはできてました。

# insmod morphy-usbio.o
Warning: loading morphy-usbio.o will taint the kernel: no license
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
Module morphy-usbio loaded, with warnings
# lsmod
Module Size Used by Tainted: P
morphy-usbio 6800 0 (unused)
ehci-hcd 21152 0 (unused)
usb-ohci 22576 0 (unused)
usbcore 79148 1 [morphy-usbio ehci-hcd usb-ohci]

ロードもできるようです。

# cat /proc/bus/usb/device
cat: /proc/bus/usb/device: そのようなファイルやディレクトリはありません

ついでに・・

# dmesg
Memory BAT mapping: BAT2=64Mb, BAT3=0Mb, residual: 0Mb
Linux version 2.4.17_kuro-box (root@toda_dev.melcoinc.co.jp) (gcc version 2.95.3
20010315 (release/MontaVista)) #4 2004年 4月 16日 金曜日 11:45:05 JST
KURO-BOX (C) 2004 KUROUTO-SHIKOU.
On node 0 totalpages: 16384
zone(0): 16384 pages.
zone(1): 0 pages.
zone(2): 0 pages.
Kernel command line: root=/dev/hda1
OpenPIC Version 1.2 (1 CPUs and 139 IRQ sources) at 80040000
decrementer frequency = 24.297989 MHz
rtc sec count 1092146560
Calibrating delay loop... 129.43 BogoMIPS
Memory: 60532k available (1124k kernel code, 520k data, 188k init, 0k highmem)
Dentry-cache hash table entries: 8192 (order: 4, 65536 bytes)
Inode-cache hash table entries: 4096 (order: 3, 32768 bytes)
Mount-cache hash table entries: 1024 (order: 1, 8192 bytes)
Buffer-cache hash table entries: 4096 (order: 2, 16384 bytes)
Page-cache hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes)
POSIX conformance testing by UNIFIX
PCI: Probing PCI hardware
Linux NET4.0 for Linux 2.4
Based upon Swansea University Computer Society NET3.039
Initializing RT netlink socket
Starting kswapd
Disabling the Out Of Memory Killer
Journalled Block Device driver loaded
pty: 256 Unix98 ptys configured
BUFFALO INC. RTC driver ver 1.00
Serial driver version 5.05c (2001-07-08) with MANY_PORTS SHARE_IRQ SERIAL_PCI en
abled
ttyS00 at 0x80004600 (irq = 138) is a 16550A
ttyS01 at 0x80004500 (irq = 137) is a 16550A
block: 128 slots per queue, batch=32
RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 10000K size 1024 blocksize
Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 6.31
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
CMD680: IDE controller on PCI bus 00 dev 60
CMD680: chipset revision 2
CMD680: 100% native mode on irq 17
ide0: BM-DMA at 0xbffed0-0xbffed7, BIOS settings: hda:pio, hdb:pio
ide1: BM-DMA at 0xbffed8-0xbffedf, BIOS settings: hdc:pio, hdd:pio
hda: ST340810A, ATA DISK drive
ide0 at 0xbffef8-0xbffeff,0xbffef6 on irq 17
hda: 78165360 sectors (40021 MB) w/2048KiB Cache, CHS=77545/16/63, UDMA(100)
Partition check:
hda: hda1 hda2 hda3
loop: loaded (max 8 devices)
FLASHDISK:Initialized [FUJITSU MBM29PL32TM]
Linux Tulip driver version 0.9.15-pre9 (Nov 6, 2001)
tulip0: MII transceiver #1 config 3100 status 7849 advertising 05e1.
eth0: ADMtek Comet rev 17 at 0xbfff00, 00:07:40:A4:6C:D6, IRQ 16.
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP, IGMP
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 4096 bind 4096)
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
NET4: AppleTalk 0.18a for Linux NET4.0
RAMDISK: Compressed image found at block 0
Freeing initrd memory: 2077k freed
Boot from /dev/hda1.
VFS: Mounted root (ext2 filesystem).
Boot from /dev/hda1.
kjournald starting. Commit interval 5 seconds
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
VFS: Mounted root (ext3 filesystem) readonly.
change_root: old root has d_count=2
Freeing unused kernel memory: 188k init
Adding Swap: 131536k swap-space (priority -1)
EXT3 FS 2.4-0.9.17, 10 Jan 2002 on ide0(3,1), internal journal
kjournald starting. Commit interval 5 seconds
EXT3 FS 2.4-0.9.17, 10 Jan 2002 on ide0(3,3), internal journal
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
usb.c: registered new driver usbdevfs
usb.c: registered new driver hub
usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0xc502e000, IRQ 19
usb-ohci.c: usb-00:0e.0, NEC Corporation USB
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1
hub.c: USB hub found
hub.c: 3 ports detected
usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0xc5030000, IRQ 19
usb-ohci.c: usb-00:0e.1, NEC Corporation USB (#2)
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 2
hub.c: USB hub found
hub.c: 2 ports detected
hcd.c: ehci-hcd @ 00:0e.2, PCI device 1033:00e0 (NEC Corporation)
hcd.c: irq 19, pci mem c5039f00
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 3
ehci-hcd.c: USB 2.0 support enabled, EHCI rev 1. 0
hub.c: USB hub found
hub.c: 5 ports detected
morphy-usbio.c: morpy-usbio: init_module
usb.c: registered new driver morphy-usbio

いるんですけどねえ^^;
ためしに

# echo 01010101 > /dev/usbio

テスターをあてて・・・・
お!変化してる♪動作してるみたいです^^

やはり、たつやさん提供のカーネルソースを入れ損なってますねえ(-"-;A ...アセアセ
スキルつけなきゃ・・・

あ、NAMEさん。
LCDは引き込み?それとも吸出し?どちらの接続でやられてます?
明日あたりLCDとドライバIC届くと思うので^^

04/08/10(火) 23:48:44 投稿者[NAME] [No.1254]のスレッド内
【No.1292】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1289】に対する返信
>長文です^^;
>(省略しちゃいます)
>ためしに
>
># echo 01010101 > /dev/usbio
>
>テスターをあてて・・・・
>お!変化してる♪動作してるみたいです^^
無事に動いたようですね。おめでとうございます。
lsmodの出力とかは動作してない場合の問題絞り込みに使えるだろうと言う事で書いて頂いたので、コメントは無しと言うことで・・・。

>あ、NAMEさん。
>LCDは引き込み?それとも吸出し?どちらの接続でやられてます?
>明日あたりLCDとドライバIC届くと思うので^^
接続はここのをそのまま利用させて頂いておりますが、
http://homepage2.nifty.com/bake/led013.htm
引き込み、吸出しは考えなくても良いと思いますよ。
ここ方はWindows版のソフトを公開して下さっているので
動作確認がし易いというメリットがあります。

http://www.sanda.gr.jp/non/usb-io/
こちらの方の配線にした方が、Portを片方だけですむので配線が楽になりますね。
他にも色々つけたいならこっちの方がいいでしょう。

04/08/10(火) 17:55:27 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1288】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1287】に対する返信
>パッチはたつやさんのHPの一覧から落とせるようにして頂きました。
>make時のワーニングはでなかったと思います。
ありがとうございます。

>#lsmod の出力結果と
>#cat /proc/bus/usb/device の出力結果をお願いします。
了解しました。

>確認ですが、murasakiは入れておられませんよね?
昨晩入れてしまいました^^;
apt-get install murasaki
を実行後はよくわからなかったのでそのままですが(^_^;)

04/08/09(月) 12:09:36 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1273】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1272】に対する返信
>結論から先に・・・「できませんでした、ごめんなさい」。
(中略)
>私では解析&修正ができなかったので、みなさんのご協力をお願いします。
USB関連は難しそうですから・・私も見てみたいとは思いますが、
動かせる自身はないです^^;

で、USBドライバ提供元から英文ページへ飛んで、その先のURB構造体のページを
見てみましたが、構造体の中身ってかなり変わってるのかなあと・・・思ったのですが^^;
どうでしょう?
<英文約>
http://www.excite.co.jp/world/english/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwwwbode.cs.tum.edu%2FPar%2Farch%2Fusb%2Fusbdoc%2Fnode23.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

04/08/07(土) 14:38:58 投稿者[かぶ] [No.1254]のスレッド内
【No.1255】 タイトル[Re: USB-IO] 【No.1254】に対する返信
そういえばハックキットデフォルト状態ですと
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/216vlkernel.html
にあるようなmake menuconfigはできませんでした。
たつやさんところのカーネルソースの中身と比較した結果、
\scripts\Menuconfigがないのかなあと・・・